【23年1月29日探索・4月20日公開】

 

現在地はこの辺

千葉県市原市久保 県道81号市原天津小湊線だ。100m程先には圏央道が通っているあたりなんだが、ここを左折すると・・・

 

 

 

程なく踏切がある。小湊鐡道の久保4号踏切だ。この踏切を渡ったあたりから高滝方向を見ると・・・

 

 

 

線路が右カーブするあたり、その左側に見えたのが・・・

 

 

 

隧道っぽい穴であるようだった。さっそく向かってと思った所で踏切の警報機が鳴り始めた。

 

 

 

やって来たのはキハ40の2両編成、1両目はキハ200と同様のツートンカラーだった。

 

 

 

2両目は男鹿線で使われていた当時の色だった。

 

 

 

列車を見送って目的の場所へと向かう。休耕田脇の縁を進んで行く。

 

 

 

雪が残っていた。房総で雪が見られるのはまま珍しい。

 

 

 

隧道は水没していた。これ以上の接近はできない。

 

 

 

ズームアップした。小湊鐡道では初の隧道だったはずなんだが、埋め戻すでも観光用に展示するでもなく、この状態になっている事は微妙かも。

 

(中編につづく)