【21年10月24日探索・11月12日公開】

 

現在地はここ

大麦代トンネルの近くまでやってきた。この、廃オーラのある階段を上る。

 

 

 

現在いる場所は「ゴーカートコース」の2文字目の「ー」あたりになる。ここから300mくらい上がって行った所がゴーカートの予定コースになっていた場所になる。計画のみで工事は始まっていなかったはずなので、おそらく何もないんだろうとは思いつつ、それでも気になったのでちょっと見てみようと思う。

 

 

 

クマ出没、このエリアにはよくあるので驚きはしないが、気を付けないと。

 

 

 

ここ、かつては遊歩道だったのだろうか?ちゃんと整備された道だが、現在の通行者はほぼ皆無だろう。

 

 

 

ちゃんとした石垣もある。この遊歩道は湖が出来た昭和30年代前半くらいに、整備の一環で造られたものだろうと思う。

 

 

 

そんな遊歩道の途中で見つけたのが・・・

 

 

 

ファンタグレープのスチール缶だった。時間が無かったので詳細を調べなかったが、昭和50年くらいのものではなかろうか?

 


 

少々ピンボケだがご容赦を。こんな道を上がっていく。

 

 

 

現在地はこの辺

このあたりがゴーカートコース予定地のようだが・・・

 

 

 

見上げてみたが、それらしい痕跡などは発見に至らなかった。今日はもう時間がないので撤収するが、再探索、必要かな・・・

 

 

 

と言いながら撤収のため戻ってきて、ここは大麦代駐車場だ。ここでふと見上げたら、何かキニナルモノが目に入った。

 

 

 

これ!ゴーカートコースと何か関係がある遺構なのではないか??

これで再探索が決定した。

 

(おわり)