【18年6月17日探索・19年1月26日公開】

https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_0_m?1548463485

現在地はここ

埼玉県飯能市吾野 国道299号線だ。
このすぐ先に5年前に訪問済みの西武秩父線をくぐるカルバートがあるんだが、どうも様子がおかしい。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_1_m?1548463485

カルバートに向かう前に、この場所で振り返る。
片腕が取れた警察官のボードはそのまま放置されていた。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_2_m?1548463485

で、コルゲートパイプで覆われているカルバートなんだが、いつの間にかモノレールが建設されていて、その周りはロープが張られていた。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_3_m?1548463485

乗用ではないようだ。
何かの建設用か工事用か?




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_4_m?1548463485

当然、中も気になる。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_5_m?1548463485

カルバート内部が「ステーション」になっているようだ。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_6_m?1548463485

反対側、当然だが、モノレール線路はその先に延びていた。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_7_m?1548463485

その先だが、どこまで延びているのかは確認しなかった。




https://other-blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-a6/takaratta_1152/folder/1619027/77/56311977/img_8_m?1548463485

振り返る。
思えばこのカルバート、やっぱり特徴ありすぎだよな。

探索自体はこれで終了なんだが、記事をアップするにあたり、グーグルマップを見て驚いた。
私が探索したわずか3か月後のグーグルストリートビューにはモノレールはなかった。
そういう意味ではレアなものを見たという事か。

(完)