さまざまな人生

 


 

  今月の空

 

  

 

12月29日

仕事納めは山梨まで

仕事の後の巨峰ジュースと ほうとうは美味しかった。

たくさん入った野菜と〝味噌〟がよい味を醸し出していました。

 

 

 

 NEWS BE@RBRICKと...

 

 

2023年

仕事では、幅が広がり、量が増え、役割が代わり、

私的では、大きな変化があり、

プライベートな時間の過ごし方が少しずつ変わっていました。

 

行きたいところには出かけ、会いたい人には会い、たくさんの笑顔を見られたことが 

転びそうになってもバランスを保つことができた理由かもしれません。

 

とは言え

他者と〝当落〟という運は自分の力ではどうにもならないので、全て叶えられたわけではありませんが...。

 

 

 

 

 

♡

 

・・・

 

そんなわけで?

アメブロは見るモノになってしまい投稿はしていませんでしたが

元気です。

 

 

 

 

12月

2日間で4回現地に行くという年齢的に無謀な行動力にまだまだ行けるぞ!と思ったのでした。(ライブ前にお買い物。急遽行けることになった1日目は半休しか取れず

 

 

 

圧巻

 

・・・

 

 

 

11月

アトレ上野三省堂書店へ寄り道

開店前は通行人がいなかったのでパチリ

 

・・・

 

 

 

 

高尾山口駅はありましたが、高尾駅は初めてです。

観光客というより、登山客が多い印象でした。

 

・・・

 

10月

氷川神社(武蔵一宮)

一の鳥居から早朝散歩

 

 

 

 

 

・・・

 

原宿まで BE@RBRICKとパズルを買いに?

 

 

 

 

 

 

 

車窓から...

 

 

空の写真はあまり撮っていなかったようです。

 

・・・

 

 

 

 

今年の締めに、 今年紹介したかった本です。

 

一冊め

『発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」が増える おうちサポート大全』

植木希恵著

 

 

 

 

 

発達に障がいがあっても、なくても、家庭での学習サポートのヒントがたくさん載っています。

塾や放課後等デイサービスの職員さんにも読んでもらいたいな、

 

 

ライフオーガナイザーでもある広島市在住の植木希恵さんとは、一緒に研修(認知行動療法)に参加したり、研修講師(ケアマネジャーや福祉職対象)に来てもらったり、語り合ったり(食べる)していて、

希恵ちゃんにとってわたしは、〝近くにいるおばさん〟的な存在らしいです。

 

7月には発売記念祝賀会が東京でもあり、行ってきました。若いお母様の中に、ばぁばが紛れ込んだみたいでした^^;

 

 

二冊め

 

第170回直木三十五賞候補作

 

『なれのはて』加藤シゲアキ著

 

本を読むときのクセで読み始める前に参考文献を見てしまい、〝あっ!〟となってしまっため(この読み方おススメしません)

違う視点から読み始めることになりました。

また、〇〇分野、地域、時代背景、

絵心はないのですが〝描く人〟〝創り出す人〟が身近に何人もいたので

アレやあのことも見たり知っていたため情景が浮かび、一気に読み進めることができました。

 

時間を作って何度か読みたいです。

 

分厚く重たい本ですが、カバーを外すと滑らず持ちやすかったです。

 

 

 

 

 

三冊め

 

発行から日にちが経ちましたが、

月刊ケアマネジメントに記録法について書かせていただきました。

 

前半部分だけですが、まだ試し読みができます。《月刊ケアマネジメント10月号》

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

さて、仕事は納めたと言っても

冬休みの宿題がまだまだ残っているので

年末年始は〝こたつ〟番です。

 

 

 

片づけとNEWSが好きなover60

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

鍵

 

#心は元気に!

 

片づけ整理収納×リハビリ+ケアマネジメント Kazuyo 。

 

 

​片づけサポートメニューはこちら

​あれこれ こちらからどうぞ

​お申込みは こちらをクリック​

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

クリック 片づけ整理収納ブログ大集合

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

クリックJapan Association of Life Organizers2022

image

 

 

 

 

 

#大切なものを守る闘い

#夢・目標・願い

#適正化、俯瞰力
#自分の居場所

#ナラティブ・アプローチ

#オルタナティブ

#伝え続けること

#夢でい続けること

#ずっと続けること

#できないなんてないから

#未来へ

#Different lives

#100年前から