【自愛と調和】
自愛についての勘違いアルアル。
まずは自分を大切に。
って、
自分だけ良くて他人の事は考えずに行動するの?
自己中、自分勝手?
自分を甘やかしたらダメになりそう。
頑張らない。ってコト?
などなど、
色々な疑問が湧いてきます。かつてのわたしもそうでした。
ホンモノの自愛を学んで実践して行く事により、
その疑問も払拭され、
ああ!こういう意味だったのか!!と💡
自分の中が調和されると
自分と他者との関係性も自然と調和されてく。
自分に対して思いやりのこころでいたら、
ごく自然に周りへも思いやりを持って接してるわたしに変化してる。
以前なら、
なんであの人はこんな事言うの?あんな態度?
あの人は何もやってくれない。。。
わたしばっかり。
わたしばっかり。。。
カミングアウトしちゃうと
他責してました🥲
自責もしてたけど
他責もしてた💦
と言う事で、
近々インスタライブで自愛をついて💕お話しようと思ってます💡
自愛については1度では伝えきれないので、自愛シリーズで何度でもお話して行きたいなと。
なぜ、これほどに自愛推しなのか??
自愛だけで生命力上がるから、運気も上がるです👍
自分で現実を動かす力、湧いてくるんです!
同じ行動してても
土台に自愛があるか
ないかで結果も違う!!
アニマル濱口風に言えは
元気があればなんでも出来る💪
ってコト😁
またインスタライブの事告知します!
自愛マニアのあのお方とシリーズでお伝えします😁
それでは今日も自愛ベースの1日を❤️
#たからもの。
#周囲との調和
#自責
#他責
#自愛推し
#自己肯定感
#自他共に幸せ