今年の初歩きは大阪万博公園。 スクラッチオリエンテーリングなるものに挑戦してきました。

 

おなじみの太陽の塔、モノレール駅から近づくと、なにやら後方の山に同じような塔が! まるでやまびこの反射のように建っていました。こんな写真とるのはへそまがりの私だけ?

 

 

岡本太郎さんのお顔を彷彿とさせる、そう思うのはわたしだけでしょうか。

 

大阪万博が開かれたのが1970年、その時の各パビリオン跡地に記念碑が埋め込まれ、スクラッチプレートが設置されています。 スクラッチブックを持ってその記念碑を巡るのが今日の目的。 ブックと地図は中央ゲート事務所で頂けました(無料)。

 

 

 

今は園地となっている公園内にはずらりと各パビリオンが建っていました。それを偲んで、案内板と記念碑が設置されています。埋められている記念碑の左下の小さな四角がスクラッチプレートです。各国、各地域の思いが込められたデザインで出来ていて、読む者へのメッセージを感じました。

 

 

いただいたスクラッチブックの該当頁を開いて鉛筆(持参する必要があります)でなぞります。

 

全部で86あるとのことですが、今日まわったのは68、午後からのスタート、ただひたすらスクラッチしまくりました。

さて、出来具合はこんなものです。

 

 

 

 

穏やかな天候に恵まれ、草も茂っておらず、虫もいない、いいタイミングだったかなと思います。

 

野鳥の森、水鳥の池などもあり、多くの野鳥がいるようでした。 たまたま近くに来てくれた野鳥の写真をすこしあげさせて頂きます。 他にも沢山みかけましたが、なかなかうまくは撮れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕闇迫り目が点灯した太陽の塔がお見送りをしてくれました。

ただただ地図を頼りに記念碑を探し、スクラッチするだけでしたが、とっても楽しかった、気持ちのいいウオーキングとなりました。

残りを早く完成させること、太陽の塔内部ツアーに参加すること、今年の早い段階での達成目標ができました。

しめて約18000歩でした。