【ナースまゆみんの育児相談室】

 

 

はじめまして obsidia mayumiです。

この度、兼ねてからマヤ暦鑑定でも、育児についてのお悩みがあり、ナースである私にご相談したい内容が子育てママも多いことが発覚し、少しですが何かお力に慣れればと思い、ブログでご紹介させていただこうと思います。

今までは、成人から高齢者の方の発信が多かったのですが、ママたちも育児×マヤ暦×看護など、いろんな情報をアップしていると記事が気になるなど、メッセージを頂き、形に残したいと今回ブログを書くことにしました。何か、ママたち、パパたちのヒントになれればと思います。人気記事まとめてみました。ご参考に!

 
 

離乳食の大切さ

 

 

 

 

 

 

 

上唇小体の怪我

 

 

image

 

 

 

 

 

 

子育て編 環境

 

 

 

子供の誤飲

 

 

 

 

■ついかわいいからやってしまうこと

 

子供が荒れているときは、ママ、パパの波動は大丈夫?

たとえば、ぐずったり、することってありませんか?スーパーに行ってこれ買って?このおもちゃ買って?

それが本当に必要なものであれば、親も購入するはず。

買ってくれなかったら、買うまで床に寝そべって大泣きするそんなことってありませんか?

子どもは、これを覚えてしまうと、自分が嫌なことが起こったとき、自分のおもちゃ、欲しいものが手に入れられなかった時手に入れるまでこれをやり続けるわけです。親も根気がいりますよね。周りの目を気にして泣いてみたり。

すると親も渋々購入しちゃうとか・・・。

かわいいから何でも思い通りにさせてあげたいって気持ちもわかります。このように育てていると、集団生活になったとき、おもちゃを自分のものにできなかったときも同じ行動とってしまうのです。でも、保育園や幼稚園では、自分のものにならないからって泣いても、手に入らなかったりするもの・・・・少しずつ体験していく必要があるんです。この世に生を受けて生まれてから死ぬまで私たちは色んな経験をしていきます。いいことも悪いことも逃げたいことだってあるでしょう。それをいかにたくさん経験させて、自分で対処できる能力を身につけておくことが大事です。是非意識してみてね。

 

【ナースまゆみんの子育て相談室】

子どもと言えば、よく発熱にかかったりすると思いますが、最近は、下痢とか発熱が多いです。

以前ご相談頂き、子供を週5以上預けておられる方、子供は繊細なので、病気したり、熱だしたりって大変ですよね。子供の体調見ながら是非登園考えてみてね。

基本的に、朝食を食べない子、お菓子しか食べない子ももちろん免疫が低下しますので、

朝食しっかり、食べさせてあげましょう。

もし、どうしてもの時病児保育に預けるのであれば、まずは、預ける前日に診察してもらい、医師の診断書、登園許可書、投薬証明書をもらいましょう。

保育園や幼稚園に看護師常駐している場合、病児保育は可能です。しかし、事前に医師の診断が必須となります。もしかして、保育園幼稚園で感染を広めてしまう恐れもあるからです。そして、医師の許可が下りた場合、もしもの場合、キーパーソンに連絡がつくようにしてください。高熱が続くとけいれんなど怖い病気も引き起こす可能性もあります。

今日はアデノウイルスについてご紹介します。

 

 

■アデノウイルス

 

潜伏期間1~2週間程度

症状としては、咳、発熱(37度から39度、下痢(いつもより便が緩い)、鼻水、よだれが多い場合が多いので、日々の観察でおかしい時は、職員にお伝えください。

アデノウイルスは、高熱が1週間程続くこともあります。ほとんどの場合特別な治療ないため、解熱するまで、医師に診てもらいましょう

目の充血、めあにが増えたりかゆみなどの症状が出ます。扁桃腺に白い膿がつきます。

熱のわりには、元気なことが多いので気づかない場合が多いです

【感染経路】は、接触感染です。アデノウイルスは感染力が強いため、子供が感染すると家庭内に広がります

【大人にうつる?】

うつります トイレの便やウイルスのついたものを触ることによる接触感染

タオルの共有も避けましょう。消毒はアルコールは効きづらいので、次亜塩素酸ナトリウム消毒剤を使いましょう。

【どれくらいで治る】

1.2週間程度

【アデノウイルスが流行る時期は】

5月頃から徐々に増え始め、6月~7月にピークになります。1年を通して感染する恐れがあります

【病児保育の必要物品】ご参考に

□お茶

□(冷えピタ)

□発熱時の座薬、お薬など 医師によっては1/2個の場合もありますので適切な量をお伝えください

□スタイ(いつもより、息があがったり、また、よだれが多くなりますので、多めがよい

1時間に1枚交換できるくらい)

□着替え

□オムツ

□タオル

□食事、おやつ2回分のエプロン(食べこぼしは必須ですので最低3枚くらいはご準備を)

□小児用の栄養補給のドリンク(ジュースでもOK)

体調が悪いと、なかなか子供は、食事もとれなかったりします。そんな時用にストックしているといいでしょう。

【ママの準備】

□スマホ

□ティッシュ 

□水分 (急に電話かかってきたり、病院でまたされたりとママもなかなか自分の栄養も摂れなかったりしますのでご準備を)

□書類(医師の診断書、投薬証明書、登園証明書など)

□診察券 (もしもの場合かかりつけ医に行けるように母携帯しておいてください)

□母子手帳

□ティッシュ

□ゴミ袋(急な嘔吐に備えて)

□体温計

□手袋 感染物を取り扱い自分にうつらないためにも

□マスク(ママ用)

□ウェットティッシュ 

□お尻ふき

最後に

いつものアファメーション皆様いきますよ。せーの!

今日の私が穏やかでいれますように。

今日の私が苦しみから解放されますように。

今日、私の大切な人が幸せでありますように。

今日、私の大切な人が穏やかでいれますように

世界中の全ての人、動物、植物が幸せでいれますように。

世界中の全ての人、動物、植物が苦しみから解放されますように。

 

♯あなたの蕾が開花するとき

♯自分を生きるということ

♯スピリチュアル

♯手帳好き

♯セルフクリエイト手帳

♯ヘルスケア

♯神社好きと繋がりたい

♯看護師

♯マヤ暦

♯obsidia

♯オブシディア

♯自己啓発

♯メディカルアロマ

♯ドテラ

♯プラナロム

♯手帳

♯アロマ好きと繋がりたい

♯パワースポット

#高次元

#育児

#赤い月

#アデノウイルス

#黄色い星

#自己啓発

#生エクソソーム

#蓄膿症