おはようございます

 

 

 

台風が近づいてきましたね

 

大阪は昨夜、雷がすごかったそうです雷

(私はその時間にはもう爆睡で気づいてないzzz

 

 

 

日本本土よりやや離れた南に

通過しそうだけど

それでもかなりの勢力がありそうですねガーン

 

 

 

台風被害が出ませんようにと

祈るばかりですお願い

 

 

 

 

中3の息子

今週の木・金・土は

 

修学旅行

 

なんですが行けるのか!?

 

 

 

 

行先は四国でラフティングを

楽しみにしてる息子汗

 

 

台風で中止とかなるんじゃないのか?

 

 

一体どうなることやら…もやもや

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は

 

 

「袖ぐり」をバイアステープで

始末する方法

 

 

のご紹介です

 

 

以前にも書いた記事ですが

今週一番アクセスがあったので

アップさせていただきますね

(若干、手直し致しましたハート

 

 

 

 

お客様から時々

尋ねられる質問の1つに

 

 

「衿ぐりをバイアステープで

処理する方法がよく分からない」

 

 

という質問があります

 

 

 

 

ただ、お客様から電話やメールで

この質問をいただいても

 

 

 

言葉での説明が難しい…えーん

 

 

 

初めてこの質問をいただいた時

ちょうどバイアステープで処理する

工程があるガーゼチュニックを

作るところでしたので、

その時に写真を撮ってメールで

説明させていただいたところ

 

 

 

「とてもよく分かりましたハート

 

 

と言っていただきましたニコニコ

 

 

 

それから同じ質問があれば

この写真をメールに添付して

ご説明させていただいています

 

 

 

ただ時々、メールを使われない

お客様もいらっしゃいますので

そういったお客様にはこちらを

見ていただけたらと思い

ブログに書かせていただきましたお願い

 

 

 

 

 

洋裁をされる方ならこの処理の

方法をご存知かと思います

 

 

なので今日はお洋服作りの

初心者さんに向けて

書きたいと思いますハート

 

 

 

 

 

まずは

 

 

バイアステープで「袖ぐり」を

処理するってどういうこと!?

 

 

ってところから

 

 

 

袖ぐりとは、

見頃に袖を付ける部分のことを

「袖ぐり」と言います

 


見頃の肩を合わせて縫い、

脇を縫った後、

グルっと1周袖を縫い付ける…

 

 

あの部分ですウシシ

 

 

 

 

袖のあるお洋服ならそのまま

袖を縫い付ければ良いのですが

 

袖がないノースリーブのお洋服を作る場合

この部分を始末しないといけないのですが

 

ここは直線ではなくカーブの為、三つ折りが

出来ませんえーん

 

 

 

そこで

バイアステープを使ってこの袖ぐりを

きれいに処理しますキラキラ

 

 

 

 

このようなノースリーブの

ワンピースの袖ぐり処理に使います

 

 

 

 

↑袖ぐりの内側にバイアステープが

ついています

 

 

 

 

バイアステープを使って処理する方法は

袖ぐりだけではありません

 

 

 

 

例えばスモックのようなタイプの

お洋服の場合

「衿ぐり」はゴムを入れて

スッポリかぶるタイプでも使えますし

ベビーロンパースやかぼちゃパンツなら

足を出す部分にも使えます

 

 

 

こういったスッポリかぶれるタイプの

チュニックの衿ぐりに…

 

 

 

 

 

 

こんな感じに衿ぐりにも使い

中にゴムを通すことも出来ます

 

 

 

 

 

 

ベビーのロンパースの場合なら

袖ぐりだけでなく

足を出すところにも

同じように使います

 

 

 

 

 

中にゴムを通せるので便利です

 

 

 

 

 

 

  バイアステープの付け方

 

 

ではバイアステープの付け方を

書いていきますね

 

 

 

今回はちょうど写真が「衿ぐり」の

始末の時に撮った写真を使用するので

衿ぐりになりますが

バイアステープで始末する方法は

袖ぐりも同じなので

気にしないでくださいませ照れ

 

 

 

 

使用するバイアステープは

「両折タイプ」

を使ってください

 

 

幅はあまり太いものだと

バイアステープと見頃を

縫い合わせにくくなります

 

 

私がいつも使う幅は

10mm~12mm

 

 

ちなみに幅と言うのは

バイアステープの両端だけが

折られている状態での幅です

 

 

 

 

方法

 

 

①バイアステープの

スタート部分の端を広げて1cm内側

に折っておきます

 

 

 

②バイアステープで始末する部分の

表の上にバイアステープを

裏向きに置き、中表の状態に重ね

まち針でとめていきます

 

 

グルっと1周回ったら

スタート位置の1cm折った

部分の上に1cmくらい重ねた

状態にしてとめます

 

 

(ゴムを入れる場合は重ねず、

終わりの端をスタートと

同じように1cm折って

突き合わせて縫います)

 

 

 

 

②端に近い方のバイアステープの

折り目の上をミシンで縫います

 

 

 

 

③バイアステープを

生地の裏側へ折ります

 

 

 

 

 

ここで一度アイロンをあてて

しっかり折ってくださいね

 

 

 

 

④バイアステープの

端2㎜位のところをミシンで

縫っていきます

 

 

 

 

 

 

 

最後にまたアイロンを

あててください

 

 

 

 

バイアステープって

包(くる)んで使うだけじゃない

ところが便利ですアップ

 

 

 

個人的には包んで使うより

袖ぐりなんかの処理に

使う事の方が多いかもウシシ

 

 

 

あと

ちょこっと残ってしまった

バイアステープは

ポーチなどのタブに使ったり

小さなループをバイアステープで

作っても可愛いですハート

 

 

 

小さなバイアステープも

溜めておくと

どんどん増えてきますので

 

そんな時はに入れて

保管しておくと

 

ディスプレイにもなって

可愛いですよラブ

 

 

 

 

 

 

もうすでにこちらは

大雨警報が出てます

 

 

皆さまもお出かけの際は

くれぐれも気をつけて

お出かけくださいね

 

 

 

 

 

 

takarabako fabricsへは、こちらをクリックしてください


≫takarabako fabrics【トップページ】