こんばんは、カケラ石です。


  先日、月組さんトップお披露目公演

『ゴールデン・リバティ』、

『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』のその他の配役が発表されました。

https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/goldenliberty/cast.html


  祝・風間柚乃さん、波線上!

おめでとうございます✨️


  フィナーレでは2番手羽根を背負う風間さんが見られるのでしょうか?

今現在ではそこまではわかりませんが、

それも含めて楽しみですね!


  個人的に来年のスターカレンダー入り、

そしてパーソナルカレンダーが発売決定なことから、月組 風間柚乃さん、

そして花組 聖乃あすかさんの2番手は確定だと思っています。


 


  風間柚乃さん、聖乃あすかさんは同じく100期生。

宝塚歌劇団では同じ期内でも劇団が推す序列があります。


  聖乃あすかさんは100期で新公主演一番乗りのため序列トップ。

今現在公演中の花組 大劇場公演『エンジェリックライ』で2番手デビューと思われていましたが、

今公演で卒業される専科 凪七瑠海さんが2番手として特出され、

大劇場公演の2番手一番乗りは月組 風間柚乃さんになりそうです。



  ……

………🤔え、もしかして序列って風間さんのほうが上だったの?

んんんん?


はい、よくわからなくなってきたので

ちょっとここでお二人のキャリアを見直してみたいと思います。


花組  聖乃あすかさん

●新人公演初主演  2018年1 - 3月、『ポーの一族』

●新人公演主演  3回

●花組トップ明日海りおさん退団公演

『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』新公主演

●バウ主演  2作

●東上済み

●大劇場公演  3番手出演  2作



月組  風間柚乃さん

●新人公演初主演  2018年2 - 5月、『カンパニー  -努力、情熱、そして仲間たち-』 、

『BADDY』

●新人公演主演  2回

●バウ主演  1回

●東上済み

●大劇場公演  3番手出演  4作



簡単にですが書き出してみました。

(スチールだったり舞台写真数は勘弁してください😨💦)


  

  大劇場公演の順番が、花→月→宙→雪→星

ですので、新公初主演時期はほぼ同じですね。

数だけを見るとやはり聖乃さんが強いですね…。

  今年公演された東上公演も聖乃さんは会場が日本青年館ホール、

風間さんは東京芸術劇場プレイハウスのためキャパは聖乃さんのほうが大きくなっています。

  

  書き出した数字と話は変わりますが、

風間柚乃さんは各組から選抜されたダイキンCMメンバーのセンターポジションを務め、大阪万博アンバサメンバーとしては万博キャラクターのミャクミャクくんとの共演(?)もされています!


…ちょっと話の方向がズレてしまいましたが💦

やはり100期の劇団一推しは聖乃あすかさんと言えそうです。

ではなぜ、風間さんが先に2番手に上がるのか、それは聖乃さんの3番手期間が短いためかと思われます。

 

  花組は2023年の『うたかたの恋』で2番手だった水美舞斗さんが専科へ組み替えになりました。

そのため、聖乃さんが大劇場公演で3番手を務められたのは『鴛鴦歌合戦』と『アルカンシェル』の2作品のみです。

  劇団は聖乃さんの短い3番手を期間を補うため、あえて凪七瑠海さんを2番手として特出したのではないでしょうか。



  そして3番手期間が短いといえば、もうお一人いらっしゃいますね。

雪組 縣千さんです。


………。

はい、すみません、これから『2番手の条件と専科さん特出』の話になってくるのですが、長くなってしまったので本日はこちらで切らせていただきます🙇


明日更新予定の②につづきます!🤣

お時間ございます方はどうぞお付き合いくださいませ🙇


  



お読みいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。

どうぞよろしくお願いします🙀

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村