この度お世話になったのはごはんがおいしいと評判の芽瑠鼓さん!
ベッドのお部屋は工夫されていて居心地良く過ごせました。
貸し切りの内湯と露天風呂も熱すぎずにちょうど良かったです。
そしてお待ちかねの夕ごはんです(´∀`)
「おいで那須芽瑠鼓膳」と言うメニューで一品ずつ運ばれて来ました♪
まずは旬菜です☆

地元産のお野菜たっぷり!どれも味が濃くて肉味噌を乗せたり塩を付けたりとおいしくいただきました。

続いてお造里です☆
メープルサーモンを二種類の味わいで♪

強肴は焼卵豆腐と辛み昆布のおろし和え。
この豆腐が感動的においしかったです(>_<)

御神火は高原野菜の西京鍋特製つけダレと絡めて。

特製つけダレとはこのお豆腐なんです!
ピリ辛味の味噌スープと豆腐がとろとろでめっちゃおいしい!

次は那須黒毛和牛サーロインの炙りです!

ごはんとお味噌汁とお漬物も一緒に出してもらいました♪
お肉がめっちゃ柔らかいです(^m^)
ごまソースと塩とわさびでいただきました♪
お野菜の素揚げもおいしかったな(´∀`)

続いて蒸し物です。
二層仕立ての茶碗蒸しなのですが上のものがしいたけのすり流しでこれが絶品!

下の層は白胡麻豆腐でした♪
これも柔らかさが絶妙でした(´∀`)
お腹いっぱいなのにペロリ(笑)

最後の甘味はゆずシャーベットでした。
ほうじ茶も出していただきほっこり♪
ちょうどよいボリュームで最後までおいしくいただきました。
そして朝ごはんです。

ちょこちょこ盛りのおかずがたくさん!

おもしろいのがこの九尾鍋。
地元の九尾狐伝説のお鍋だそうです。
油揚げが入ってます(笑)
このお鍋もお出汁とお野菜がおいしかったなー。
評判通りおいしい宿でした。
次回はグレードアッププランで是非ともお邪魔したいです♪
お世話になりました!