790DUKE 引退の儀 その3 | 「慈音院爆音釈貴剣居士」 バイクとレースと難病の世界
790DUKEを売却にあたり、ノーマルに戻してます
どーしても見つからないノーマルパーツが3つ
・ノーマルのバックミラー
・バッテリーステー
・フロントスプロケカバー


バックミラーの壺から、引っ張り出してきました
30個ほどありました🤣

その中から、見つけました✌️
ノーマルのバックミラーを、無事に保護しました



790DUKEで、最高にカッコ悪い、この尻尾

これも、元に戻しました



買って約4年

走ったのは、わすがに1119km

乗らなさすぎでした🤣

マジでレンタルバイク🏍️で十分です



逆シフトは、正シフトに戻しましたが、スプロケカバーは行方不明のままでした



スクリーンも外して、ほぼノーマルに戻りました



さすが令和のバイク

メーターがスマホ📱でした


暗いトコではカラー表示なのに、明るいトコではモノクロ表示のメーターです

見やすさは、、、アナログの方が見やすいですねー



横浜は1ヶ月遅れの初雪☃️が降りました

チラッとだけ

全然、積もる感じじゃなくて、20分ほどでやみました



家に帰ると

KTM  YOKOHAMAからお知らせが来てました

丸富オートがやってるKTM  YOKOHAMAが、年内でなくなるそうです

ディーラー契約を継続するのは、条件が厳しいみたいです


今後も、KTM  YOKOHAMAで購入したバイクは面倒を見てくれるそうですが、新車販売はやらないそうです


どこかのSHOPが、KTM  YOKOHAMAを引き継がないと、横浜市からKTMディーラーが消滅します

最寄りのディーラーは、KTM KAWASAKIか茅ヶ崎になります


790DUKEを降りるのに、ちょうどいいタイミングだったかもです



2023.1.17追記

行方不明だったバッテリーステー

無事に保護されました✌️

あとは、フロントスプロケカバーだけです