790DUKE車検整備、原付修理 | 「慈音院爆音釈貴剣居士」 バイクとレースと難病の世界
そろそろ、790DUKEを車検仕様に戻さないと
間に合わなくなります

午前中に磯子製作所へ
作業前に、お昼ご飯
酢豚定食でガッツリとエネルギー補給です



なんか、珍しいのがいます

CAN-AM Spyderですかね


以前大観山の🅿️で試乗会やってた時に、乗せてもらった事があります

バイクってより、車な大きさですね



で、本題です


790DUKEに付いているXRACEのマフラーは、絶対に車検は通りません🤣

手前の、銀のツチノコみたいなノーマルマフラーに交換します



マフラー自体は、ボルト2本抜けば取れます

超簡単です



ところが、タンデムステップも付けないとダメです

1人乗りに構造変更申請してしまえばよいのですが、、、今回は2人乗り仕様のままいきましょう


で、マフラーステーから、マフラーゴムを外します



外していたボルトを探すのに時間がかかりましたが、ノーマルに戻りました



バッテリーを繋いで、久しぶりにエンジンをかけてみます

ノーマルマフラーでも、結構な音量あります


去年の10月以来ですかねー

5ヶ月ぶりにエンジンかけます



あちこち、チェックして、車検の準備ができましたが、、、問題はこのタンデムステップのステー



結構、横にはみ出てます

タンデムステップを付けると、いきなり車幅が広がります



この車幅を、この隙間に入れるのは、、、絶対に無理です



色んな物を、右から左へ移動させて

まるでテトリスのように、物を動かして

やっと、収まりました✌️



次は原付

昨日、固着気味のPCVバルブを路上で外して、応急処置しました

今日は、ちゃんと直します



問題のパイプです

やっぱり抜けてました

なんか、走ってると変な音がしてたから、多分抜けてるなーとは思ってました


それより、驚いたのが、このパイプの先

私のバイクなので、1000%ブローバイは大気開放してると思ったら、ちゃんとエアクリに戻してました✌️

偉いぞ❗️自分🤣

ちゃんと環境に配慮してましたねー✌️(多分、たまたまです🤣)

次回は、絶対に大気開放になってると思います



外れたパイプを繋いで終わり✌️のはずだったのに、、、よーく見るとパイプは亀裂だらけ

この原付、2003年生まれですから、今年で20歳

そりゃ、ゴムの部品もダメになりますよ


その辺に転がってたホースに交換しておきます

新しいPCVバルブを買ったら、また配管やり直します



原付の修理も完了✌️

腐ったPCVバルブを外したおかげで、低速のレスポンスはよくなりました

ちゃんとホースを繋いだので、変な音もなくなりました


しばらくは、これで乗ります