twitterで官の話を書いていたら、なんだかやっぱり官はいらねーなとか思ってしまった。
公のサービスを官はすでに担うべきではないのかも。
すべて民間でもうまくいくような気がしてきたよ。

なぜならインターネットが存在するから。
優秀でたくさん稼いでいる民間の人ほど公共意識が強いことをtwitterのタイムラインをみていて思った。
今回民主党が政権を取ったわけだが、その際のみなさんの議論のレベルの高さといったら。そのまま、政策にできそうな提言が多数。

立法過程での議論も、いろいろな法律でなされている。いわゆる有識者会議なるものよりもレベルが高い気がしている。

ちなみに、なんとか基本法というのができると担当大臣ができるのか?宇宙担当大臣も宇宙基本法ができたら設置されたもんな。法律ひとつあたりにひとつの担当部署もできるらしい。いかにも無駄だよな。
もっと法律もシンプルにわかりやすくできないもんかね?

まずは難解な法律用語を全廃してほしいな。

んで、役所も外交と防衛以外全廃してほしいもんだ。

官僚たちの夏 (新潮文庫)
城山 三郎
新潮社
売り上げランキング: 73


これみるとよりそう思う。