朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ

うん、こういうのどんどんやったらいいじゃないか。今は不況で広告収入に依存している会社はバーゲンセール状態なんだから。そのうち景気回復して、広告収入も回復するだろうよ。苦しい時に持ちこたえられればよいのだから。

ま、ただCNETはブランド力は持っているから、読者は当分はついてくるのだろうけど、今はGIGAZINEとかEngadgetとか新興のブログメディア(?)が勃興してきてCNETやらZDNetと競り合っている状態だから、うまくマネージメントしていかないと、結局高い買い物だったなあーということにもなりかねないけどね。

JALへの緊急融資で政府保証 GM救済について米国では議論が尽くされたが、今回のJALへの保証で議論が尽くされたと国民が感じているでしょうか?

なぜ金融機関は時に税金で救済しなければいけないが、事業会社を救済するのはよくないのか? その1

ANAは自力で増資して財務体質を強化するというのに、なんたる体たらく。JALは別に政府保証融資をしてまで存続させる意味ないでしょ。もう、民事再生(できるかどうかわからんけど)でもなんでもして、一旦綺麗にしないといつまでたってもダメな会社のまんまだと思うんだよね。

別に会社がつぶれたからといってブランドがなくなるわけでも、ドライ納豆が無くなるわけでもない。もちろん「うどんdeSKY」もなくならない(と思う)。これまでの低収益(赤字)体質の責任を取って、経営陣の大幅刷新をやるべきだし、複雑化した労働組合とか、旧弊を一気に無くさないといけないと思うのだよね。

そしたら、スカイマークとか、外資系のエアラインなど新興の会社もチャンスが生まれて新陳代謝が進むと思うんだけど。どんないい加減な経営やってても絶対つぶれないと思ったら、緊張感も生まれないしねー。

その辺の問題は、沈まぬ太陽の「会長室編」に詳しい。純粋民間企業から経済界が送り込んだ「会長」が悪戦苦闘し、結局は・・・・

沈まぬ太陽〈4〉会長室篇(上) (新潮文庫)
山崎 豊子
新潮社
売り上げランキング: 8893



鳩山民主代表、参考人招致も…“故人”献金疑惑

小沢氏の秘書が捕まるんだったら、鳩山(兄)の秘書も捕まえないとね~。だって、明らかに架空献金だったって認めているわけでしょ。個人献金が多いことも民主党代表になるにあたって、多少は参考にされていたかもしれないし。ま、私的には小沢氏の秘書を捕まえるまではなかったと思ったんですが、やっぱり逮捕されるかどうかってのは、一個人にとっては非常に大きいことだと思うから、熟慮してやってほしいんですけどね>特捜部。

「特捜」崩壊 墜ちた最強捜査機関
石塚 健司
講談社
売り上げランキング: 44670



生活保護受給月額27万円しか貰えないから 「人間らしく生きられない」 裁判

こりゃひでえな。

錬金術ブログ関係ですが、

村上ファンドへの貸し株は、私自身はっきり覚えていないので、なんとも言えませんが向こうが裁判の証言で出したということは、貸し株をしたのは事実のようですね。ただ、一括で貸し株をしたのか、それとも分割で貸し株をしたのかわかりませんから、果たして5%ルールに抵触していたかどうかは分かりません。しかし貸し株で5%ルールの提出義務が無いという見解を以前に金融庁に問い合わせて、必要ないと言われていたと熊谷に確認したら、言っておりましたので、その見解を元に提出をしなかったことも十分考えられます。
そもそも、そういった取引での書類の提出に関してはライブドア社の管理部門がしっかり、調査やリーガルチェックをして行っておりましたので、問題はなかったと思います。

日興が貸し株のためのロックアップ解除は合理的と判断されたのではないですか?
業務執行組合員が野口さんとしても、そのファンドにライブドアはお金を出資していたわけですから、その比率に関わらず、そのファンドから報酬を貰っていたら、それは横領行為に他ならないのでは?別名キックバックとも言いますが、機材などの発注先から発注部署の担当者がお金を貰うことは横領ではないですかね?
あとクラサワを買収したときは、8億円分の株式を対価として支払っているので、8億で買ったという表現は間違いではないです。確かに株式交換日の時価で換算すると倍以上の値段になっていましたが、当時ライブドア株は急速に上がっていた時期であり、3ヶ月だったか1ヶ月だったかはわすれましたが、加重平均をとって8億分になるように調整したはずです。だいたい急騰した株価がそのまま維持できると考えるほうが不自然ではありますがね。

クレディスイスは私個人に金なんて貸してくれませんよ。彼ら自身が運用する金融商品ならそれを担保に融資してくれますが。

マルフクの買収も約10億の株式を対価に買収しているはずです。何か問題でも?たまたまその後株価が上がって儲かっただけの話でしょう。たしかにその株で儲かった分を私がもらっていたりしたら問題でしょうが、そんなことはもちろんありませんでしたし。