徳川200年の鎖国の時代でさえ、長崎や薩摩-琉球ラインを通じて日本はヨーロッパや中国・東南アジアとつながりを持っていた。鎖国を打ち破る原動力になったのは当時の新興国アメリカと、急速に東進を続けていたロシア帝国だったわけだ。

そう、日本は世界の中でしか生きられないのだ。日本の事だけを考えていては生きていけない。例えば食料自給率が低いから上げるべきだという考えには私はほとんど賛成できない。流通の仕組みを徹底的に見直し、当たり前の食習慣を変えることで食料自給率なんて簡単に上がるだろう。なぜ上がらないのか?それは、外国の食材が安いからだ。また食習慣が外国の食材を求めているからだ。

コメント指摘の通り大豆は90%以上を輸入に頼っているにも関わらず、納豆は「安くて栄養価が高い、ごはんの友」として人気である。また家畜の飼料も多くは輸入モノである。いや畜産品の多くは輸入モノである。だから、吉野家で安い牛丼が食べられる。収入が低くとも豊かな食生活が送られるのは、言い換えれば食料自給率が低いせいともいえる。

確かに外国産の食材は国産品ほど安全性に気を配られていないものが多い。かといって国産品だって安全とは言いがたい。田舎出身で、農村で農薬を散布しているシーンを多く見ている私としては、まあ目くそ鼻くそかなと思う。本当に安全で美味しい食材を食べたければ現在の2倍以上の食費を覚悟するべきだ。食費をけちってレジャーやブランド物の服や、マイホームやマイカーを夢見るのならば、今の自給率が低い状態で外国産の食材を食べればよい。

それはそれぞれの人の自由だと思うから、国の政策で食料自給率を上げることには賛成できない。万が一戦争、あるいは世界的な天候異常などで食糧不足が発生し、日本に食料が送られないような自体を憂慮して食料安全保障などという人がいるが、それこそ日本の技術力・科学力の出番だろう。流通の中でどれだけ食材ロスが出ていることか。どれだけの食材が産地で廃棄されていることか。その時にがんばって食料自給率を100%にすればよい。

このように私達の生活は世界と密接に結びついている。だから、日本人は日本の事だけを考えればよいというのはエゴだし、日本は日本人だけのものだというのもエゴだ。日本は世界に支えられている。そして日本も世界を支えている。日本人も同じだ。

さてさて、鳩ぽっぽネタ。

鳩山総務相辞任「判断は間違っている」と麻生首相批判

そもそも、鳩氏は選挙で勝てるのかな?地元選挙区は私の母校がある久留米なんだが、そもそも鳩氏は東京育ちなんだろ?母方の爺さんがブリヂストンってだけで久留米が地元選挙区になるってのもなんだかなあ。なんだか、また目立ちたいだけのパフォーマンスに出られるとイライラするから、同じ選挙区から出てやろうかな。まあ当選は無理だろうが、徹底的に議論は出来そうだし、彼の当選は阻止できそうだ。

かんぽの宿が不当に安く売却されているわけではないこと、なんで理解できんのかなあ・・・。買った側にある程度の儲けが出ないことには売れないのは商売の基本だし。入札だって、アドバイザリーだってちゃんと付いてんだし。全然昔の話だけど、大手町の産経ビル敷地が新聞の公共性の名の下、格安で大蔵省から産経新聞社に払い下げられてんだけど、それがなぜか子会社のサンケイビルに転売され新聞社屋以外の目的外使用で大もうけし、東証一部上場した話とかに比べれば非常に良心的だと思うのだが(たまたま、中川一徳氏の「メディアの支配者」の新刊文庫本を読み返してた。)

メディアの支配者〈上〉 (講談社文庫)
中川 一徳
講談社
売り上げランキング: 30443



コメントに私が在日(韓国人?)ではないかという書き込みがありましたが、少なくとも私が知る限り曽祖父の代(つまり江戸時代生まれ)までは日本人しかいませんでした。みんな福岡県筑後地方の人だったようです。ネット上にそんな噂があることは知っていましたが、なぜそんな噂が出るのか不思議です。

そいや、民主党の例の「偽メール」問題で東京地裁に名誉毀損による損害賠償請求訴訟を提起しました。
係属部は35部、事件番号は平成21年(ワ)第19903号となります。

あ、あと私血液中の悪玉コレステロール値は低いんですよねぇ。太っていると色々誤解を招くね。「もっと野菜たべなきゃ」とか言われたりとか。肉も好きだが、野菜はもっと好きだぞ。

あ、あと鈴木先生の7巻読了。なんだか、みんな考えすぎ。というか、すごいな。想像できん。出来ちゃった結婚とかフツーでしょ。つか、出来ないと結婚しなかった人沢山いるでしょ。