WBC日本チームが優勝した。それも二連覇だ。今回は途中で放送見られなくならないで済んだのは幸いだった(前回2006年の時は、拘置所にいて放送時間をオーバーしてしまい、無常にもラジオの音声は消されてしまった。後でニュースで知ったが、ちょっとさびしい思いをしてしまったのだ)。それ自体は素晴らしいことである。

が、日本プロ野球界の現状はどうだろう?有力選手はどんどんメジャーに行ってしまい、球場には閑古鳥が鳴いている球団も多い。あれだけの国相手に二連覇したのだ。実力はトップクラスであるのは間違いない。メジャーリーガーにはアジアや中南米の選手も多い。メジャーリーグのワールドシリーズが定着しているため、プロのナショナルチームで戦うという意味でUSAチームの一体感もあまり生まれなかったのかもしれない。こういう記事がそれを証明している↓

【ワイドショー通信簿】WBC日本が米を撃破 アメリカ選手が目覚めたコトは…

明らかに日本プロ野球界の経営方針が間違っているところが多いのだと思われる。もっと沢山の世界中の有力選手が日本に集まり、レベルの高いゲームを見せられるようにする経営は可能なはずだ。そういう意味では、選手の平均レベルがヨーロッパや南米に明らかに劣っているサッカーよりは、盛り上げることが可能なはずなのだ。少なくとも数年前に12球団を10球団に減らそうなんてネガティブなことを考えるほどファンダメンタルズが悪いわけではないのだ。

やり方の是非はあるだろうが、サッカーのプレミアリーグなどでは地元のTV局では地元チームの試合をリアルタイムで見られないそうだ。なぜか?スタジアムに足を運んでもらうためだ。それがすべての要因ではないだろうが、プレミアリーグのスタジアムの盛り上がりようはすごい。

最近は、日本の球場も少しずつ変わりつつあり、打席に近い客席を設置したりとよくなりつつはあるが、まだまだ不十分なのだろう。それと地域密着にも力をいれつつあるのも事実だ(一部の球団は相変わらず、そんなことはまったく考えていないようだが)。

数年前から変わっていないことで私が一番不満なことを一つだけあげるとすると、試合時間の長さだ。テレビ観戦していても冗長だし、スタジアムだと試合が夜の11時までかかることもある。いい加減、退屈だ。その辺はメジャーリーグに見習うべきだ。他にも不満な点はいくつもあるが、この閉鎖的な体質を新規参入したチームの経営者たちに変えてほしいとおもうんだけど・・・無理なのかなあ。。。。

高校野球なんか、早いよね。一日4ゲームできるもんね。まあ、エース一人でずっと投げてたりするから、ピッチャー交代もほとんどないし、攻守交替のときもいつも全力疾走だもんね。みていて気持ちもいいしゲーム展開も早い。プロ野球も見習うべきかもね。

あと、サッカーみたいにワールドカップがあったら全世界でルール変更をするってのもいいかも、と思う。WBC基準みたいな感じで、ボールもWBC基準にするとか、ピッチャー交代時の練習球数制限とか、もろもろ。

ところで、ニコ動風の実況TV表示ソフトですが、「Nicort」ってのを紹介してもらいました。うーん、こいつが大画面TVに出力できればよいんだけどなあ。パソコンのモニター出力を使えばいいのかなー。

あと、100分割の回に書いた東証のシステムがパンクした件だけど、別に100分割後はシステムはパンクしなかったんだよなあ。検察が捜査したからパンクしたんだと思うよ。それも、月曜日に。まあ、不測の事態が起きたときに備えて通常取引量の10倍以上はシステム増設を行っておくべきだったと思うけどね。まあコストもかかるだろうけど、それは市場運営者としては当然のことだと思うね。

イチロー 262のメッセージ
『夢をつかむイチロー262のメッセージ』編集委員会
ぴあ
売り上げランキング: 19


イチローって引退したら何になるんだろうか?
私はむしろそっち方向に興味があるんだよね。中田ヒデとかとはキャラ違う気がするしなあ。監督とかにもならなそうだし。