また、鳩山が問題起こしやがった。

旧東京中央郵便局、鳩山総務相の再開発批判で大成建設が困惑


文化財として、価値がわかるのは一定の理解を示すが、それを言い出すタイミングは微妙だ。微妙すぎる。結局選挙を見据えてのパフォーマンスとしか思えない。大成建設の下請け、孫受け、ひ孫受けはどうなるんだろうなあ・・・・
元秘書の上杉隆氏は、雑誌で「鳩山邦夫という政治家は、三振かホームランしか打たないタイプの政治家」と言っていたが、三振とファールフライの間違いじゃないのか。こんなのが万が一首相になったとしたら、とんでもないことだよ。

中曽根外相「人工衛星でも国連決議違反」 北朝鮮向け

ま、明らかにあれはミサイルなんだろうけどさ、弾頭に核乗っけるか、衛星という名のオモリを乗っけるかの違いであって、衛星っていわれたら、それは衛星なんだよね(笑)。日本だって衛星打ち上げるだけじゃなくて、再回収実験も行っているわけだから、弾道ミサイルを作っているのと同じなわけだ。まあ、北朝鮮はヤクザ国家だから、ヤクザに弾道ミサイルを渡してはいけないが、日本はヤクザ国家じゃないからいいのだ、という理屈なんだろね。北朝鮮は宇宙開発をしてはいけないってことね。

郵政民営化めぐり激論 国民新の亀井氏と竹中元総務相

これまた面白い組み合わせだけど、何気に両者の接点として私の選挙があったりして、私の応援演説をする竹中さんの映像が使われていて、「あ、おれだ」と(笑)。ゴルフしてたので、冒頭の映像だけみて、対談は見なかったのだけど、議論がかみ合ってない姿が容易に想像できるなあ。亀井さんはどっちかというと感情で動いているから、どんなに理屈で竹中さんが説明しても納得しないんだろうね。

少なくとも私が郵便に関わるところでは、「郵政事業のサービスやモラルが低下」する事態にはなってないうような気もするけど、亀井さんの田舎ではそうなんだろうかね?まあ、少しでも前より悪くなってたら、そういう話になるだろうから、まあ感情論なんだよな。結局。

でもさ、郵便事業とかも民間企業のヤマトとかには結構厳しいルール守らせているみたいだから、そもそも日本郵政の存在意義って?手紙とかはネットの普及でますます少なくなるだろうし。実際達筆な手紙とか良くもらうんですけど、はっきりいって達筆すぎて読めないし(読めても異様に時間かかるし)。宅配便は民間だけでも問題ないでしょ。郵貯や簡保はもっとそうだよね。田舎に拠点が必要なら、相乗りの営業所を税金でまかなえばよし。も、日本郵政、解体しちゃえば?とか、まったくの部外者の私は無責任にそう思うんですけど。

あ、そういや、書籍のロングインタビュー受けてます - You Tube

それと、GIGAZINEのインタビュー。これは面白いです。

新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~


死刑廃止論
死刑廃止論
posted with amazlet at 09.03.02
亀井 静香
花伝社
売り上げランキング: 436584


この本、散々な評価ですが、死刑廃止だけは賛成なんですけどね>亀井さん。

経済ってそういうことだったのか会議 (日経ビジネス人文庫)
佐藤 雅彦 竹中 平蔵
日本経済新聞社
売り上げランキング: 823


こっちは、高評価です。このブログ経由でも相当売れています。
著書の軍配は、竹中さんにあがりましたね。ま、当たり前といえば当たり前ですが。