今年は早々に風邪の洗礼を受けてしまいましたガーン

まあ、あんまり酷くないので、いいんですがそろそろインフルエンザの予防接種も受けに行こうかなあ。と、さいきん頻繁に聞くようになったインフルエンザ予防接種ですが、子供のころは毎年受けていたんだけど、その後間が空き又最近毎年受けるようになってきた。どうしてなんだろ?一時期、意味がないとか聞いていたこともあったんだけどなあ。

それよりも、H5N1型だっけ?鳥インフルエンザウィルスのことが気になるようになってきた。東南アジアや中国は、鳥と人間の生活圏が近くて鳥インフルエンザウィルスの人への感染が多くて、特に強毒型といわれるH5N1型の感染でかなりの人が亡くなっている。どうも、抵抗力の強い成人のほうがむしろ罹ると危険といわれているらしい。免疫反応が過剰になってしまうからなのだろう。

で、このウィルスは、まだ鳥->人への感染が主なのだが、インフルエンザウィルスは遺伝子が変異しやすいので、人->人に簡単に感染してしまうウィルスへ変異する可能性が非常に高いのだ。過去もスペイン風邪や香港風邪など、インフルエンザの大流行で大量に人が亡くなっている事例がある。

まあ、日本発にならないことを祈るが、他国で発生したとしても、おそらくこの時代、すぐに広まるだろう。新しいインフルエンザウィルスに対抗できるワクチンが準備できるまでは、人と接触しないほうがいいそうだ。流行期間は2-3ヶ月程度。もし、そういう報道があったら、できるだけ外に出ないようにするしかない。世界中で相当数の人が死ぬと予測されてんだからねぇ。

と、いいつつ今日もゴルフに行ってきた・・・。