ウチのジョセフィーヌ(iMac early2009)の調子が悪いまま、
結構な時間が過ぎました。


電源は入るけど立ち上がって10分程で落ちる!!

何の前触れもなく突然落ちる!!

完全に電源が落ちる!!


ソフトウェアの問題では無さそうな事は、
クリーンインストールして確認できたけど、
ハードウェアとなると・・・

マザーボードなのか電源ユニットなのか、
はたまたHDDなのかメモリなのか・・・
結局自身では原因を特定出来ず、
Apple認定のサービスプロバイダーへ持って行く事を決意した。

ついでにジャッキー(iPhone5)のバッテリー交換をしてもらう事に。
(こちらはAppleのバッテリー交換プログラム対象機種なので無償交換)

で、持って行った結果、
その場でジョセフィーヌをテスターにかけてくれる事に。
しばし待って店員さんが報告に来た。


多分マザーボードか電源ユニットの不具合が原因であろうと言う事と、
サービスプロバイダでは保証期限が切れたMacの修理は出来ないとの事。

優しそうな店員さんが申し訳無さそうに言った。


保証期限の切れたMacは、
街のパソコン修理屋さんに持って行くしかないそうです(T^T)

仕方が無いのでジャッキーのバッテリーを交換してもらい帰宅( ̄Д ̄)ノ



う~ん・・・一度は修理を決意したものの、
1、修理代+古いMacを使い続けるのが良いのか、
2、修理代+αで比較的新しい中古Macを購入した方が良いのか、
3、いっそ無理矢理新品のMacBookProを分割で購入するか・・・

でも、iPhoneのバックアップやら画像等の保存用に、
母艦的なMacも欲しいしなぁ(;´Д`A

悩みどころです(; ・`д・´)