ブログ講座を受けて
書くことへの抵抗が薄れて
毎日とはいかないけれど
書けるようになった。
管理画面とかホーム画面に
アクセス数が出る。
もちろん、少ない。
1桁とか2桁。
周りとの交流をするわけではないし、
Facebookやインスタにシェアもしてない。
なにより、何の得にもならない、
役にも立たないブログなんで、
見てくれている人がいることに
びっくりしたりもする。
見てくれている人がいるって
思ったら、
もっとみてもらうためには?
役に立つこと書かなくちゃとか
だんだん肩に力が入ってきてたなって
はたと気が付いた。
いやいや、そもそもあたし、
何のためにブログ書いてんだっけ?
自分と会話する時間を
持つため。
だよね?
まだ、何をしていったらいいかも
わかってないし、決まっていない。
今は自分が自分のことを
知るためにブログ書いてんだった。
頭でぐるぐる考えてたって、
ノートにいろいろ書いてみたって
いまいち自分がすっきりしない。
だから、ブログに書いてるんだった。
ただの日記の日もあっていいし、
気づいたこと書いてもいいし、
ぐるぐるでまとまんなくてもいい。
ただ、出す場所。
出してみて、
自分の気持ちに気づいたり、
言語化する練習になったりね。
自分の気持ちを
言語化することが苦手だから、
ぐっと黙って飲み込んで
モヤモヤする。
その時言えなくても
今、言語化できたら、
自分が自分の気持ちを
知ることができる。
今はまだ、
「出す」
ということの練習。
思いついたらブログ書く。
意識してやっていこう。