心屋仁之助さんの上がってきたインスタ。

 

image

 

思わず写メった。

 

これ見たとき、ひゅんって自分に入ってきた。

同じことを何度も何度も繰り返し伝えてくれている。

 

きっと何度も何度も目にしている。

 

目にしては、「うんうん、だよね。」って

分かった気になっていただけなんだ。

 

なんかもう何したいんだか、

何をしたらいいんだかわかんなくなってて、

気ばかり焦る自分の

肩の力がスーッと抜けて軽くなった。

 

今の自分じゃだめだ。

もっとできるようにならないとって

まだまだこんなもんじゃだめだ。

 

そう思っていたけど、

今のままで、できることをやっていこう。

 

やっているうちに

うまくなるかもしれないし、

もっと好きになっていくかもしれないし、

嫌になるかもしれない。

 

ただやりたい。

面白そう、興味あるなーだけで

やってもいいんじゃないかなって

ものすごく気持ちが楽になった。

 

なんの得にならなくても、

誰の役に立たなくても

自分がやりたいと思ったことを

自分にやらせてあげる。

 

ただ、それだけでいいんだなー。

 

ちゃんとできないと怒られる。

嫌われる。

責められる。

だから、今の自分ができることなんて

何もないって思ってたんだ。

 

でもさ、

下手くそなまま始めてもいいんだよ。

うまくなっていく様子を見せたらいいんだよな。

 

八木さやちゃんの言ってたことが

やっと自分ごととしてわかったかも。

 

こうやって繰り返し繰り返し

同じことを伝え続けてくれるって

ほんとにありがたい。

 

高い高い、厚い厚い壁を

同じことを伝え続けてくれることで、

ちょっとずつちょっとずつ

低く、薄くしていってくれてたんだなー。

 

一つ枷が外れても

きっとまた他のが出てきたり、

また同じことで悩んだり、

肩に力がはいったりするかもしれない。

でも、それもまたこうやって

急に気づいて外れていくんだと思う。

 

今日は心屋さんのおかげで、

久しぶりに自分の心が

スパーっと青空が広がった感じがする。

 

心屋さん、何度も何度も伝え続けてくれて、

ありがとうドキドキ