2日目、鈴木園での朝食からスタート!
たまごのサンドイッチ美味しかった~
ヨーグルト、下にジャムが入ってたんだけど、ブドウかな?
お土産で桃のジャムを買ってきたから、ヨーグルト+ジャム+シリアル、やってみよ~。
お皿もおしゃれ!
古道具大好きなご主人のこだわりが感じられる~
ダイニングにあるストーブとやかんも雰囲気ある![]()
そんな鈴木園を後にし、向かった本日1軒目。
お店の雰囲気から素敵すぎる、原茂ワイン!
(「はらも」って読みます)
2階はカフェなのですが、今はシーズンオフ。
大人気のワイナリーなのですが、この季節だとゆっくり。
他はご夫婦が1組いらっしゃるだけでした。
2軒目は、タクシーでちょっと遠くまで。
甲斐ワイナリーに向かいました。
建物自体が文化財!ワイン畑もお邪魔することができます。
今の季節は枯れてますけど、それでも雰囲気たっぷり。
ここに来た目的はワインだけじゃなく、今日のランチ!
「古壺(ここ)」っていう、奥様がやってるカフェが併設されているんです。
まずはサラダ。
厚切り生ハム。
これ、めちゃめちゃおいしかった!
塩辛すぎず、やさしい味の生ハム。
ラザニア。これも優しい味。
全体的に優しい味のお料理。
チーズのピザ。
友達がサプライズで頼んでくれた焼きカマンベール!
マーマレードとめっちゃ合う!
上のピザははちみつとあわせてだったんだけど、これにははちみつよりマーマレードが劇的にあう!(試してみた)
とろーーーり![]()
![]()
そして、このカフェに来た一番の目的、その名も「古壺」という名前の辛口のデラウェア!
これが飲みたかったの~
発泡と普通の、2種類頼みました。
どっちも美味しかった!!
このワイン、ワイナリーのご主人が奥様のカフェのためだけに作っているワインで、甲斐ワイナリーでは売っていません。
カフェで飲むだけ、ってきいていたのですが、カフェで販売していたのでみんな購入w
ちょっと離れてるけど、ぜひまた来たい!って思う素敵なカフェでした。











