友達が勝沼ワインにはまっていて、ワイナリーツアーの楽しい話を聞いていたので、いきた〜い!って言ってたのが実現しました!!

秋はぶどう狩りもあって超混雑なので、時期を外して12月。
景色は他の季節の方がもちろんいいけど、ワイン目当てなら大正解!でした!

たまたまお天気にも恵まれて。
{F347AA1F-14C3-477E-A910-CC8D91AC96C2}
青空に花梨の実が映える✨
(この地域、なぜか花梨の木がたくさん植えてありました)

試飲をするので高速バスを利用したけど、渋滞もなくスイスイ♪
新宿バスタ、はじめて利用したけど、トイレが少なく大混雑!!駅で行っとくのがオススメです…💦

釈迦堂のバス停で降りて、まず向かったのはフジッコワイナリー。
お漬物が有名だけど、ワインもやってるんですね!

{09FE640D-6891-4108-82CD-6782E6547D77}

{8C8935D3-95FE-42DD-BF1A-D65C59DFE7B5}

飲みやすかった、一本を購入。 後から「あれ買っとけば良かった〜っていっても戻るのは難しいので、決断が必要!
私たちが受け付けた後に団体さんがきて、タイミング良かったです。
赤のスパークリングが珍しくて気になったけど試飲がなかったので見送りました…


次に向かったのは、坂を少し下ったところにあるまるきワイン。
オレンジの可愛い建物💕

{004B2438-B6F2-483E-94E8-2E5376CFD620}

{06BDBFAA-8187-47EE-8504-D63F9A38C46C}

ちょうど東京で勝沼ワインフェアをやってるらしく、スタッフが少ないのか試飲担当のお姉さんが忙しそうでした。
(ここはスタッフさんがついでくれる)

{18254B86-C897-410B-825D-AACE1ED685AD}

裏の畑には羊がいてホッコリ💕


3軒目はまるふじワイナリー。

{468936D7-88E8-414C-BC01-B3A46EF3E443}

見学コースが充実してました!


{8FD9FE39-C8A2-4C4E-963F-A973175B3877}

{94E018BE-20C5-475F-93C4-666D441886BF}

昔は部屋自体がワインの貯蔵庫だった場所とかもありました。

{7DF3863E-8306-4521-BEC4-70B145D5FAFE}

ここも、多い時はなかなか試飲ができないくらいの混雑っぷりらしいけど、今日はのんびり、お話聞きつつ試飲できました✨

どこも、お店に入るとめーーっちゃいい香りがするのにびっくり!
甘〜い、ぶどうの香り。
これ、ルームフレグランスとか出して欲しい〜

続く!!