12月の2週目、週末。
今年のカイトおさめに、「カイトDEポン!」に参加してきました!
会場は静岡県の富士川緑地公園。
レンタカーを借りてチームの3人でいきました☆
一番の心配は首都高…。一応下調べはしたのですが…
(1)乗る首都高のランプの入り口が、場所は分かるのに右折・左折レーンに入り損ねて3テイク。
(2)JCTで分岐がわからず
で、一時間たって、ぐるっと回って家の近くに帰ってきちゃったときには、どうしようかと思いました…
カーナビがね~
いまいちの仕事っぷりで!
結局自分の携帯で経路案内して、無事に東名に乗れました。
「東名」の案内が出たとき感動した(笑)
しかも、途中で「右ルート」「左ルート」っていうのもでてきて、どうもどっちでも結局は合流するんだけど、「どっちでもいいって言われたら困る~
」ってなりました…
そんなこんなで富士川SAまでついて富士山見たときは、ほっとしましたw
大会は2日間。一日目は個人、2日目はチーム。
個人の規定に出たけど、
風、いけるかな?と思ったら全然いけなくて、1つ目の図形はボロボロ…![]()
残り2つはまぁまぁ。
普段はもうちょっとできるのにぃぃ~
2日目のチームは、ちょうどよい風が吹いて、いい感じだったのに、普段間違えたことのないところで痛恨のミスをしてしまった…
申し訳ない…
でも、なんと3位の成績をいただくことができました!
参加チームは4チームだけど![]()
いいお天気に恵まれ、風も、「無いか爆風だよ」って言われていたけど、ヨワヨワ時間が多かったものの、演技できる風が吹いてくれ、良かったです。
別の地域のベテランさんにいろんな話もきけました。
夜の二次会で、カイトは、20年近くやってるベテランさんばかりで、「楽しく、もっと好きな風に演技をしたい」と今回一緒にやったチームの方の思いと、「競技会はこうあるべき」という考えと…
どちらも間違っていないけど、たぶん、お互いの気持ちも理解はしているんだろうけど、カイト人口が減っている今、変えないといけないところもあると思うし、難しいなぁ…と思ってたら涙が出てきてしまって、心配かけちゃったろうなぁと反省…
涙腺弱いのと、他人事に感情移入しすぎるの、ほんとどうにかしたい…
色々あったけど、無事に全行程を終えて、帰りに海老名SAでひと休憩。
無事故無違反で無事帰れてよかった。
いただいた盾はお二人が初参加の私に気を遣って「どうぞ」と言ってくださったので、ありがたくもらって帰りました。
いろいろ考えたり、感じたり、楽しかったり、くやしかったり、とてもとても濃い2日間でした。
また来年!



