チーズ
牛乳自体は飲めないけど、加工されたものは大好きなワタシです

通ってるパン教室「papotage」で開催された「チーズとパンを愉しむ会」に参加してきました!!
前回予定があわなくて涙をのんだので、今回はソッコー申込

講師のatsumi先生セレクトで、普段は買わない(買えない?)美味しいチーズをたっぷりいただいてきました

{23CDE400-F41B-467E-844C-7F0DB1D9C901:01}

すごい!!

まずは「ブリヤ・サヴァラン・フレ」。
{E35496EA-7E31-4332-88E9-3DE211D3B869:01}
実はこれ、今回一番好みでした

そのままではもちろん、

桜の花入りオリーブオイルや…
{94DE164D-C602-46C2-BD8C-19B70925660D:01}

こみかんコンフィチュールともあわせていただきました。

{9C8621D0-641E-47B8-B081-6B35B0EA8615:01}


あわせるもので全然雰囲気が変わって面白かったです。


続いて十勝 協働学舎の「さくら」。
この時期だけの限定です。
桜の香りする!!
桜がのっていて、見た目も素敵なのでちょっとしたお持たせによいかも

{92485363-E72A-4156-BF18-1E86D24FE4C6:01}

「フルム・ダンベール」。
先生一推しのブルーチーズ。
ブルーチーズってものによっては「ちょっと苦手かも…」というのも
あったりするので、好みをしっとくのはいいですよね!
これはすっごく美味しくて好みでした

{798DDF40-F918-49AD-9833-33A53BE831DC:01}
塩なしのカシューナッツやドライイチジクとあわせていただきました。
ドライフルーツをあわせるのは栄養価的にもGoodなようです。


ハード系の「スプリンツ」はイチゴのサラダとあわせて…
見た目も素敵☆
{FB8FC05E-4090-46D7-8A6F-B48C26486D05:01}

「タレッジョ」は白パンに生ハムと一緒にのせて焼いてくれました。
激うまーー!!!
憧れのハイジのアレ思い出します。

{19F64F59-9A0C-435D-BB9F-807AA531714B:01}


チーズにあわせたサラダをもう一品。
菜の花美味しい♫
これにもチーズがたっぷり!

{B1461D53-EDC0-47E7-AA44-82393FA15D6D:01}


そして「秘密のチーズ」。
日本未入荷のものを食べさせていただきました(≧∇≦)
味はあっさりめのパルミジャーノです。

{C006A40A-6F83-4F52-8858-BBB3A613467D:01}


食べ頃になるまで少しおこうか~ということで後回しになった「カマンベール・ド・ノルマンディ」。
カマンベールはいろいろあれど、この名前を名乗れるのはこのチーズだけです。
{0BE7C978-6DDE-4AED-B0AB-7ECA1BB69B50:01}
ふだん食べてるスーパーのカマンベールチーズとは、やっぱりひと味違いました。
スーパーのも好きだけどねw


締めのデザートもチーズで。

クリームチーズを使ったさわやかなタルトと、ブリヤ・サヴァラン・フレにイチゴをのせたものと。
{C293C7F8-06F1-44D1-9E07-771528D1F5EF:01}

{D541A75B-F2D3-4E53-BA15-1A0742C11B39:01}

どれもこれも、美味しくって、そして春っぽかった!!

季節を彩る食って、やっぱりいいな~。
参加されたみなさんも素敵なかたばっかりで、とっても楽しくて美味しい時間でした☆
また参加したーい!