江ノ電で向かったのは長谷駅。
葛原岡神社という縁結びの神社!
ハイキングコース。
本当にハイキングコースでした。当たり前だけど。
結構アクティブな道…
そう。
大仏を見に来たのです!
私はあんまり今まで興味がなくて、初。
今回も友達の希望でした。
大仏はこちら。
拝観料200円を払って、いざ。
だ…
大仏だー!!
なんかすごい!!
見ているとなんともいえない気持ちになってきます…
思ってたより、かなり感動しました…
中にも入りましたよ☆
20円の拝観料で入れますw
中に入ると、今度はその技術に感動!
大仏様は鎌倉時代に作られたそうです。
いやー、ここはぜひまた来たい☆
今日はもうひとつ行きたいところがあって。
それは私の希望なんだけど…
それは私の希望なんだけど…
葛原岡神社という縁結びの神社!
地図をみながら色々コースを考えたけど、大仏を見てから、ハイキングコースというのを歩いて、葛原岡神社から北鎌倉に抜けることに。
ハイキングコース。
本当にハイキングコースでした。当たり前だけど。
結構アクティブな道…
こんな道を約30分。
さっきの喧騒とは打って変わった静かな空間。
途中、野生のリスにも会えました!!!
そして無事にお目当ての神社でお参りをして欲しかったお守りも買うことができました。
わたしが買ったのは「さくら貝御守り」です☆
ビーズの部分はいろいろあります。
貝も同じものはないから、なんか世界に一つ感満載!
写真は無しです~。どんなのかは直接会った人だけみてください笑
スマホカバーにつけました。
ご利益あるといいな☆
御守りを買うと五円のついた赤い糸をもらえます。
わたしが買ったのは「さくら貝御守り」です☆
ビーズの部分はいろいろあります。
貝も同じものはないから、なんか世界に一つ感満載!
写真は無しです~。どんなのかは直接会った人だけみてください笑
スマホカバーにつけました。
ご利益あるといいな☆
御守りを買うと五円のついた赤い糸をもらえます。
約半日なのに、めちゃめちゃ盛りだくさんで、超楽しいプチトリップでした☆
大仏と森の中、癒されたな~~。
ヒールじゃなければこのコースオススメです!!






