お寿司。
好きですw
でも、そんなに食べに行けるわけでもないし、スーパーのお寿司でさえなかなか買えません…
じゃあ家で自分で作れたらいいのでは!?
とゆーことで、お寿司のカルチャー教室に行ってきました!
シャリ切りはデモンストレーションのみ。
他はデモンストレーション&実習で、講師の方は、「職人~」て感じのちょっと怖そうで、たまに冗談を真面目に入れてくるおじさんでした。
「鱗は季節によって多さが違う」の冗談は、私も信じてしまいました^^;
まず鯵を三枚におろして、
・ナスのタタキ
・細巻き
・カルフォルニアロール
・握り寿司
を作りました。
三枚おろし不安だったけど、よく切れる包丁だとやりやすいね!
あたりまえだけど…結構きれいにおろせました☆
あたりまえだけど…結構きれいにおろせました☆
ナスのタタキはタタキってゆーより焼いたナスと鯵を食べやすい大きさにしてミョウガ、カイワレと和えてポン酢で食べるもの。
一緒にいった2回目の参加のともだちいわく、市販の寿司酢より、教えてもらった配合で作る寿司酢だと全然美味しさが違う!とのこと。
細巻きはちょっと巻き方失敗したのでその子に再度習ってリベンジしたい!
ラストは寿司下駄にのせて…結構本格的に仕上がり♪
センスが問われる…><
センスが問われる…><
カルフォルニアロールは簡単で美味しかったのでまたやりたいな!
握りは美味しかったけど、修行が必要デス。
でもどれも美味しくて、大満足の内容でした☆☆
と思って焼き海苔買ったのに、夜お茶してて話に夢中で割れてしまった…´д` ;



