辺りは春の気配がしていて、都内は桜が散り始めている。
毎年満開の時期は都心にいて、いつも当たり前の様に桜を見ていた。
今は実家に居るので今年は新潟の桜を見ることになる。
最近は本当にイライラすることばかりで喧嘩ごしになってしまい、自分でも何でこんなに不機嫌なのか分からない。
家族とちょっとした事で言争いになったり、暴言を吐いたりしている。
そんなことしてもしょーも無いのだけど、イライラのフラストレーションが溜まっているのだ。
実家にいて、外に好きに出掛けられない母の愚痴を聞いてると頭に来てしまうし、弟とも介護の方針が異なると喧嘩ごしになって良い空気は流れない。
家族なんかいなくなればいいのに。
面倒くさっ。
自分1人でボーッとする時間にも限りはあって、新しい家族との生活も何かと気を使う。
多分、小さなことが積もり積もってイライラしてるのだと思う。
大体行く場所も範囲も限られてるし、変わり映えしない毎日にウンザリしてる部分もある。
くそツマラナイ、、、と思ってるのだ。
時々、道端に生えてるツクシや膨らんだ桜の蕾を見つけては小さな幸せを感じてはいる。
小さな幸せがあって、何とか平常心を保つ。
いつだったか、友達に言われた事があったけど、
介護ってのは介護されてる方は勿論だけど、周りの家族も患者と同じなんだよって。
だから、ヘルパーさんとかに頼った方が良いと。
何だかそう言って貰えて少しだけ気が楽になった。