連休最終日は友達夫妻と明治神宮へ厄払いに行って来ました。
あれ?旦那さんて前厄だっけ?
(友達の旦那さんは私達の一つ下)
なんて思いながら受付に行ったら、
受付の方に
「厄年じゃないですよ」
と、言われてました(笑)
友達と爆笑(笑)
旦那さんは呆然としてましたが、御参りだけして帰るわ。。。と途中で帰ってしまいました(笑)
自宅が神宮近くなので、歩いて帰れるから裏山~\(^o^)/
とりあえず私達は厄払祈願を受けて来ました♩
初めて厄払いを受けましたが、巫女さんの舞を見たり、祝詞?を聞いたり、お屠蘇を飲んだり、ちょっと感動しました。
女性の大厄って数え年で33歳なんだけど、正にそうで、病気にはなるし、仕事嫌になって辞めたし、痛みで動けなかったり散々でした。
厄年って本当にあるんだなぁと。
産まれてこの方、厄払いなんかしたこと無いんですが、友達に誘って貰わなければ行って無かったかもしれません。
初めての体験が明治神宮で出来て良かったなと思います(^^)

