明日は仮免学科試験。
4月下旬から自動車学校に通い始めて2か月ってところでしょうかね。
早い早い。
土日のみの教習所通いですがままならない事がおおくて泣き言がすさまじいですw
職場でもけっこうその話をしていて、上司たちからはどこが難しいのか、色々相談にのって
もらったり、私がここがこんな風で分かりづらいと生の声を届けるので、いろいろ仕事に
活用して下さったり、こうしたらどうか?とか、大丈夫だよ心配するなよ!!と元気つけて
もらったり、サポートを感じながら通っています。
自分が思う以上に、周りは私のことを否定しないんだなあ、、、と思ったりします。
普通は『あなたが悪いからダメなんだ』とか、否定論が主流なのに、かえってそうではなくて
バッファの問題だよとか、それはあなたが悪いんじゃない、他に原因があると言ってくれたり
ありのままの自分を見て、意見して、肯定してくれる、、、なんか、今までにない感じです。
私にはない感性で物事を注意深く見てくれる。。。
これまでは私自身も自分を否定して私が悪ければいいんだとあきらめてましたが、そうではない、そうじゃない部分があると教えてもらってからは、あまり自分自身を責める事はしなくなりました。(完全には直りませんが) 何かあったら、自分の考えではなく(自分だけだと視野が狭く凝り固まっているからね)必ず、第三者、わたしより知識と経験がある人に相談しています。
だから、今の会社は私にとって本当に素晴らしい職場なんだなと改めて思うのです。
4月下旬から自動車学校に通い始めて2か月ってところでしょうかね。
早い早い。
土日のみの教習所通いですがままならない事がおおくて泣き言がすさまじいですw
職場でもけっこうその話をしていて、上司たちからはどこが難しいのか、色々相談にのって
もらったり、私がここがこんな風で分かりづらいと生の声を届けるので、いろいろ仕事に
活用して下さったり、こうしたらどうか?とか、大丈夫だよ心配するなよ!!と元気つけて
もらったり、サポートを感じながら通っています。
自分が思う以上に、周りは私のことを否定しないんだなあ、、、と思ったりします。
普通は『あなたが悪いからダメなんだ』とか、否定論が主流なのに、かえってそうではなくて
バッファの問題だよとか、それはあなたが悪いんじゃない、他に原因があると言ってくれたり
ありのままの自分を見て、意見して、肯定してくれる、、、なんか、今までにない感じです。
私にはない感性で物事を注意深く見てくれる。。。
これまでは私自身も自分を否定して私が悪ければいいんだとあきらめてましたが、そうではない、そうじゃない部分があると教えてもらってからは、あまり自分自身を責める事はしなくなりました。(完全には直りませんが) 何かあったら、自分の考えではなく(自分だけだと視野が狭く凝り固まっているからね)必ず、第三者、わたしより知識と経験がある人に相談しています。
だから、今の会社は私にとって本当に素晴らしい職場なんだなと改めて思うのです。