今年は何もしなかった。

去年まではブリザードフラワーを贈ってましたが、今年は去年までお願いしてたフラワー制作してる(個人経営の)お店がメディアに沢山出た事でかなり大量の発注が来てしまい、母の日用のお花が制作出来なかったのでなんにも贈りませんでした。

母にもお花はもういらないと言われてしまったし、食べ物もなんかあるし、夜に電話だけしました。

ほぼ、私の学科覚えられないだの、ドン臭くて運転適性力無い話をいっぱい聞いて貰いました(笑)

さすが、母ですね、指導員にキツイ事言われても、はいはいと言って言われた事なんか気にするなと(笑)

皆最初から出来ないんだから、人それぞれなんだから。気にするなって。

(>_<)

がんばって免許取るまで帰って来るなって言われました。

普通、34歳と言えば子供居て結婚してて、運転出来て当たり前というか、おかしくないんだろうけど、私自身は真逆。

普通に当てはめ過ぎると自分が切なくなる。。。苦しくなる。。。

だから自分のペースで、勉強も進めてみれば良いのかも。

学校のペースが早いから覚えられないのだ。

学科の模擬テストまであと二週間、一歩一歩復習して、頭に入れて理解度を深めて挑もう。

母のお陰で、ちょっと気持ちが前を向きました。
あと、会社の女の子から借りたお笑いの
DVD観て気分転換して、今日から学科を復習し始めました。

母の力って凄い。

自分のペースで頑張ります。