4月の第一日曜日、今年も行って来ましたかなまら祭!!

美術短大時代の友達四人で行って来ました。
天気予報が雨だったのですが、さすがかなまら様です、晴れました!!

去年は午後から行ったので、グッズもなく、御神体だけ写真撮ってきたのですが、
今年は絶対飴を買いたかったので朝10時から(笑)気合い入れてみに行きました。
{D1CB27A4-645B-4B7C-92C4-2A53B4D25113:01}


祭1時間前なのに、この人だかり(笑)
{5BB8A573-CE68-4C05-91A6-FCBAB004A7E1:01}


外国人が多く、イケメンのお兄さんが絵になりました。
{B12B5A0C-283D-4950-985B-2A04440E2C80:01}


男根が練り歩く奇祭に我々女子四人も歓喜の声をあげて喜ぶw
{A138A3EB-FC18-439F-976E-4E5F0DBC321F:01}


ピンクのエリザベス神輿はオカマちゃん達が担ぎます。
{2B467348-B90F-472E-B118-1D3D3F8E61E0:01}


アメブロに削除されないか心配。でもこれれっきとした神聖なお祭りなんですよ。

去年売切れだった飴もゲット。
{AFF40066-98D1-49BD-834B-63AA587C916C:01}


飴買い過ぎだからw

会社にお土産でと購入しましたが、どんなセクハラだよwと友達に突っ込まれw

でもこんな精巧な作りが出来るのは、匠の技だと私は思います。
見てると芸術品にしか見えない。

素晴らしいお祭りでした。