今日は午後から満開になった桜を見に色々な場所へ行ってきました!
去年は都内の有名処を回ったので、今年は自宅近くから国立にかけて回りました。
昨日は地元の桜並木を見て来たので、今日は沿線沿いの宿河原から。
駅を降りると江戸時代に作られた用水路があり、その周りを桜並木がズラーっと並んでいました!
前の日記の画像がそれ。
次に登戸駅迄歩き、近くの公園の桜を鑑賞(^O^)
続いて電車に乗り、今年初めて見る国立の桜並木鑑賞へ向かいました!
駅に着いてまず最初に、谷保天満宮に。
梅園があるのですが、花はもう無くて青い葉っぱだけになってました。
この神社は鶏を放し飼いにしていて、境内に何羽かコッコッコッコと鳴きながら歩いてるんです。
暫く鶏を見て(笑)、お参りしてからいざ!桜並木の待つ国立へ!!
ここは一橋大学があり、緑豊かな環境で、駅から続く一本の大きな大学通りがあります。その両脇を立派な桜の木がひしめき合って素晴らしい桜景色を見せてくれました*\(^o^)/*
いやー!絶景かな絶景かなー♫
余りに景色が凄過ぎて、写メには収まり切らないと思い、私の目の裏にしっかり焼き付けて来ました。(≧∇≦)
何キロと続く桜道を歩き、ウィンドウショッピングもしながらゆったりゆったり散歩。
沢山人も居たけど、激混みではなく、本当穴場だと思いました。
ちょっと疲れたので、近くのアイスクリーム屋さん(メレンゲの気持ちで紹介されてた美味しいお店)に寄り、限定の「さくらアイス」を食べました(^O^) おーいーしー!!
その後も暫く桜見ながら散歩を続け、
国立駅近くの喫茶店「ロジーナ茶房」で魚介のトマトパスタを食べて帰って来ました!
いっぱい歩いて、いっぱい桜見て、美味しいものいっぱい食べて、大満足な休日です*\(^o^)/*
iPhoneからの投稿
去年は都内の有名処を回ったので、今年は自宅近くから国立にかけて回りました。
昨日は地元の桜並木を見て来たので、今日は沿線沿いの宿河原から。
駅を降りると江戸時代に作られた用水路があり、その周りを桜並木がズラーっと並んでいました!
前の日記の画像がそれ。
次に登戸駅迄歩き、近くの公園の桜を鑑賞(^O^)
続いて電車に乗り、今年初めて見る国立の桜並木鑑賞へ向かいました!
駅に着いてまず最初に、谷保天満宮に。
梅園があるのですが、花はもう無くて青い葉っぱだけになってました。
この神社は鶏を放し飼いにしていて、境内に何羽かコッコッコッコと鳴きながら歩いてるんです。
暫く鶏を見て(笑)、お参りしてからいざ!桜並木の待つ国立へ!!
ここは一橋大学があり、緑豊かな環境で、駅から続く一本の大きな大学通りがあります。その両脇を立派な桜の木がひしめき合って素晴らしい桜景色を見せてくれました*\(^o^)/*
いやー!絶景かな絶景かなー♫
余りに景色が凄過ぎて、写メには収まり切らないと思い、私の目の裏にしっかり焼き付けて来ました。(≧∇≦)
何キロと続く桜道を歩き、ウィンドウショッピングもしながらゆったりゆったり散歩。
沢山人も居たけど、激混みではなく、本当穴場だと思いました。
ちょっと疲れたので、近くのアイスクリーム屋さん(メレンゲの気持ちで紹介されてた美味しいお店)に寄り、限定の「さくらアイス」を食べました(^O^) おーいーしー!!
その後も暫く桜見ながら散歩を続け、
国立駅近くの喫茶店「ロジーナ茶房」で魚介のトマトパスタを食べて帰って来ました!
いっぱい歩いて、いっぱい桜見て、美味しいものいっぱい食べて、大満足な休日です*\(^o^)/*
iPhoneからの投稿
