心に栄養を与える自己受容のタロット
たかおまじっく
堀内たかこです。
たかおと呼んでください。
昨日は私が主催をしている
「ビビりの会」0期生の卒業式でした。
ご参加いただきました皆様
改めましてありがとうございました!
「チャレンジしたいことがあるけど
ビビってなかなか最初の一歩が踏み出せないそこのアナタ!
ビビり同士、支え合いながら
前に進もう!」
昨年11月に
本当に突然思いついて
その場のノリで書いた記事がこちら
発足以外のことは
完全にノープランと明記したにも関わらず
「私、入ります!」宣言をしてくださる方がいきなり現れ、
「やばい!もう後に引けない!」
となった11月(笑)。
慌ててプランを練り
まずは0期生として3月まで活動をすることを決め
28人のメンバーでスタートを切りました。
プランといっても
私が決めたのは
安心安全の場
失敗できる場
繋がれる場
この3つを柱にすること。
あとはFacebookでグループを作り
3月末までに実現したいことを
コミットしてもらった。
それだけなのに
こんないい加減でグダグダの主催だったのが幸いしたのか
ビビりの会0期
最高に盛り上がりました。
交換セッションに練習会
プチ講座やお話会
イベントや
デモンストレーション
これらに
人見知りを乗り越え「参加する勇気」
さらには
告知記事を書き、
zoomを手配し、
資料を作り、
「zoomホストとして提供をする側に回る勇気」
最初こそモジモジするその背中を
そっと押させていただいたりもありましたが、どなたも
「一回経験する」だけで変化が。
そこからは連日のようにイベントが目白押し。
気づけばタロット片手にライブ配信で大喜利でボケまくる強者まで現れました(笑)。
経験してみることの大切さ、
まずは一歩踏み出すだけで
次への道が広がっていくことを
改めて痛感しております。
ビビりな皆様が
こんなふうに楽しみながらチャレンジできる場を作っちゃった私、
すごくない???
と鼻息荒く自慢したくなる気持ちもありますが
もちろん
私だけの功績ではございません!!!
なぜビビりの会がここまで盛り上がったのか?
それは
「GIVEの精神がハンパない人たちが
いっぱいいたから」
これに尽きると思います。
このカード
私が昨日、卒業式前に引いたカードなんですけど
ビビりの会ってまさしくこんな感じだなと。
(しかも卒業式前に同じカードを引いていたメンバーさんがいたんです。後から聞いてビックリでした)
独り占めじゃなく
みんなで楽しむ!
そのために私にできることがあるなら
「どうぞ、私を使ってください」
コレがハンパなかったんです。
起業初期につまづきやすいIT関係の操作や
ブログのカスタマイズをフォローしてくれるメンバー
バタバタしている私に代わって
Facebookを管理してくれるメンバー
自分が受けたセッションやイベントを
すぐにブログアップしてシェアしてくれるメンバー
私の手が回りづらい土日や夜の時間帯に企画を出してくれるメンバー
学んだことを素直に受け取り、即実践してくれるメンバー
zoomのアクシデントに咄嗟にフォローに回ってくれるメンバー
こんなふうにGIVEの循環が凄すぎました。
皆さん、本当にありがとうございました!!!!
0期は卒業……のはずが
「留年させてくださいー!」という
ありがたい声をたくさんいただきましたので
0期メンバーさんの中でご希望の方はそのまま「進級」という形でご継続いただき
新たに
5月から1期をスタートしたいと思います!
後日改めて
ビビりの会の詳細や募集について
記事を出しますので
ぜひチェックしてみてくださいー!
パイセン方、
引き続きよろしくお願いしまーす!!!
募集が正式に決まりましたら
公式LINEからもお声がけをしたいと思ってますので
よかったらご登録よろしくお願いします♡
それでは今日も実感のある一日をお過ごしください。
堀内たかこ(たかお)
↑↑↑
ただいま公式LINEにご登録いただいた皆様に
2枚引きリーディングをプレゼントしてます。
ぜひご登録ください🍀
全てのメニュー・講座はオンライン(Zoom)・遠隔・メール対応
メニュー
講座