今回はチューニングのお話です
カポタストを使用するときこれは便利です。
楽器全てですがやはりチューニングが出来ないと聴いてるほうも演奏してるほうも正確な音楽は出来ません
なれてくればあ!音ずれてるわって分かるようになりますが始めはチューナーを使用しましょう。
弦を交換した時は特にチューニングがずれるので1曲終わったら直すのがオススメです。
チューニングは1弦がE.B.G.D.A.Eであわせます。
ヘルツは440Hzが一般的です
弦が錆びたりずっと交換してないとチューニングが合わなくなります。
カポタストを使用してチューニングすると弦にかなり負担がかかりますがカポタストを付けてもチューニングはやった方が良いです。
使用後はギターの弦を緩めて保管がオススメです✨