脳の準備体操も出来たところですね。
それでは、本題です。
取り敢えず、脳に直接刺激が入る「目の体操」が終了しました。
フラッシュカード
これはご存知の方が多いです。文字通りカードをフラッシュします。
文字でも絵でも数字でも構いません。
しかし、幼児教室でない限り、家の中には都合の良いカードはありません。
準備しようとするだけで、気力は萎えてしまいますよね。
それならば、
家の中に、本、雑誌、国語辞書などありませんか?
パラパラめくれるものであれば、それでいいです。
1速くパラパラめくる。
2やや速度を落としてめくる。
3また、速くめくる。
この3段階のめくりの後、何が目についたか思い出してください。
めくるのは5秒もかかりませんが、集中しないと思い出せません。
文章ではなく、写真、文字、数字なんでもいいです。
どうですか?
目からの刺激を脳を通して、思い出すことできましたか?