日前宮へ。









そして濱宮(はまのみや)にも行ってきました。






駐車場から山に登る道の途中にある社。

白永大神と初龍姫大神と書かれてます。






正面鳥居です。



鳥居よりミラーが気になります。



鳥居の前に立つと写りそうでうつらない。



ミラーは外を向いてるから。




真ん中は神様の道です。



神様の姿は見えぬもの。








御神祭は天照皇大神と書かれてます。


そして天懸大神と國懸大神と書かれてます。



濱宮は元伊勢ともいわれ、


元日前宮といわれてるところです。




懸大神とは日前大神のこと。


日前と書いてヒノクマと読みます。





























左側にある坂を上ります。

雨の日は滑ると思います。





こんな感じのところを歩きながら



順番にお参りしていきました。




山に大きな御神木がありました。










亀の行進です。



ゆっくりゆっくり行進ですね。





ありがとうございました。