こんにちは1号です。

自分に甘いのは重々承知ですがダイエットも頑張っているし、

もう少しで誕生日なので自分へのご褒美ですキラキラ

本当は衝動買いなんですが。

理由は後付けハート

 

 

B’zの松本さん監修のギターアンプです。

8月に発売予定なんですが、先日B’zのファンクラブで先行予約受付でした。

予約開始と同時に申し込みしましたがやはりなかなか接続できないです。

何とか申し込みできましたが、決済表示がおかしく翌日にはキャンセル扱いに。

めっちゃ焦って問い合わせしました。

システム異状だったようで、ちゃんと申し込みできていること確認できました

8月に届くのが待ち遠しいですラブラブ

 

今まで、Takモデルのギターや、エフェクターは発売されていたのですがアンプは初だと思います。去年はエフェクターのFIXED WAHが発売され即完売。再版も即完売でしたアセアセ

youtubeのレビュー等を見ているといい感じでしたが、単体で買うには高いので中々手が出せずにいました。

 

ギターしている人ならわかると思いますが、始めた頃って好きなアーティストの音色に近づけるためにめっちゃ凝るんですよね。

お金ある人は全く同じ機材用意したり

マルチエフェクターで頑張る人とか。

今はWebやyoutubeでハウツーみたいな情報が簡単に手に入りますが

当時中高のころの私は頑張ってお金貯めて買ったマルチエフェクターを何時間もいじり倒してなんてことをしていました。時々バンドやろうぜみたいな本で紹介されている機材リストを参考にしてみたり。

 

最近youtubeを見ているとMooerのGE300とかいう機種がトーンキャプチャー機能というのがあり、ギターの音色を似せてコピーできるんだとかでレビュー見ていると

本当にいい感じで。買おうか、高いな~、買おうかな~と悩んでいました。1年ぐらい悩んでいたかもww

 

そんな中で発表されたこのギターアンプの情報。

内蔵されているプリセットです↓

自分が持っているギターでどこまでの音が出るかは不安ですが、

全部入りって言っても過言ではないぐらいの豪華なリストです。

初期から現在までのTakサウンドが詰まっています。

めっちゃ下手くそで弾けない。だけど、部屋でジャーンて引いただけで鳥肌と脳汁、出まくると思います。嬉ションも出るかもお願い

 

9.のRUN Arpeggioとか、

24.のPleasure98の音色ががめっちゃ好きですし、王道な松本サウンドかもしれません。

brotherhoodの時期のヘヴィなサウンドも好きですし貴重です。

 

ヤマハ公式から出ている本人さんじゃないですが、デモ動画です。ヤバイです。

 

 

今回紹介するのは曲ではなく、ライブ映像星

 

 

こんな風に弾けたらなーーースター

千秋楽参戦したし、WOWOWも録画したけど、さらにBDも買いました

最高にカッコいいです星星