ZOOMの歴代リズムマシン | ムイ

ムイ

富山県高岡市(藤子F不二雄先生と同郷)在住の田舎者会社員
中身の無い薄っぺらい内容ばかり好き勝手に書く適当おじさん。

https://twitter.com/abc432def12zx

DTMが主流になって以降すっかり需要が無くなってしまった筈のリズムマシンが何故か中古市場で高騰しています。

{A2F5DBD1-63E1-4295-A949-923F74354198}

自分が楽器を始めた頃に発売されてた一番安いRT-123(以下数字のみ表記)さえも一時期は2千円台で買えてたのに、最近5千円近く値が付いてるのを見かけました(苦笑)。

そんなリズムマシンもかなり前に長年愛用してる323が壊れてしまった事によりもしもの為に取り敢えずZOOMだけでも一通り揃えときました。MRT-3が無いのはツマミが少な過ぎて扱い辛そうなんで。
ちなみに今も生産してるのか知らないけど現行は223のみで残りは全て生産終了です。

個人的に一番使い易いのは圧倒的に323で次点で234。つーか323だけ仕様が異端でコレに慣れた後に他のを触ると「どうやるんだ?」と素で戸惑います(笑)。
234は初のリズムマシンで説明書と格闘した事もあって思い入れもあります。何より未だ現役ってのがスゴい!

逆に現行の223は個人的には使い辛いです。自分もかつてはリズムマシンにエフェクターを繋いだりもしてたけど、コンプやリバーヴを搭載するならダイヤル付けてくれよって(苦笑)!あと現行の割に音が何かチープです。



246は純粋にヒップホップやR&Bのリズムに興味があって買いました。恐らくプリセットが違うだけで音は後継の223と一緒じゃないかな(笑)?
初代の123は持ってるだけ(苦笑)。

あ、サンプラーの224も昔は持ってたんですけど、説明書見てもチンプンカンプンで友人に譲っちゃいました(苦笑)。その友人も結局使いこなせず近所のHARD OFFに売りやがって、購入当時より高騰してて買い直せない(苦笑)。

取り敢えず234と323は見つけたら確保って感じですが、収集家では無いので(どの口が言うか?/苦笑)高騰してるヤツを無理してまで買おうとは思いません。

しかしBOSSやYAMAHAの方は全く触った事も無いんだけど、他社に乗り換えたらまたイチから覚え直さんとアカンだろうからなぁ。