今日は開幕してからちょうど3ヶ月。まさに折り返し日。残り3ヶ月だと思うと、今から寂しくなってきます。
ということで、節目でもあるので朝から気合いを入れて!

0720 夢洲到着
0725 今日は知人から頂いたプロミネントカードを使用。優先列に並ぶ。この時間でこの列に並んでいる人は8組目ぐらいかなあ。
※ちなみに最近の東ゲートはこんな感じ。
0655頃?朝から並んだ列が動く。この列は少しゲートから下がった最前列に並べる。0710頃着く人はこの集団とは別に動き、一旦待機スペースに止められる。0020頃、少し下がった位置から手荷物検査の手前まで列が動く。このときはガードマンの誘導でソロリソロリと。この列手荷物検査まで行ったら後方の待機スペース集団が解放、列に続く。これらを見る限り、5分以内に入るなら6時30頃には到着が必須ですね。4月は0720に着いても5分で入れたんだけどね。。。
0855 アーリー入場
0900 当日予約が解放され、すぐさま『モンスターハンターブリッジ』を確認すると空き枠が。。。祈る気持ちで予約を押したら、、、とうとう念願の予約ゲット!!
0900 アイルランドの行列を横目にルクセンブルク館で期間限定イベントがあるみたいだから行ってみるもまだやってない。。
0903 予定変更してヨルダン館へ並ぶ
0920 入場。朝でも昼でもヨルダンとみんなで叫びながら砂漠を満喫。
0945 新たに設置された空飛ぶクルマステーションのスタンプ押印。
0950 コロンビアの観光紹介のためフェスティバルステーションへ。うちわもらう。
1005 リング下の売店でミャクミャクぬいぐるみ発見。衝動買い。
1025 いよいよ『モンスターハンターブリッジ』へ。これ、大阪ヘルスケアパビリオンって冠あったから同じような体験かなと思ってたら完全に予想を裏切られました。まったく別物と思っても問題ないと思います。で、手荷物をすべて預けていざVR体験。この万博ARデバイスを頭につけるのって、ガスのおばけワンダーランドといのちめぐる冒険の超時空シアターがあるんだけど、これは。。。少し飛び抜けてますね!最高でした!◎◎


1120 暑かったので、宴の中のミツヤのかき氷。大阪ミックスジュース味。1200円の価値ありました!


1135 時間潰しにアルジェリア館で砂ンプラリー。
1145 WASSEのイベンド『アラビアの脅威』へ。むっちゃ並んでる。。


1205 ようやく入場。さすがサウジアラビア。
1230 1000万人入場記念スタンプと新潟県イベントへ。花火映像すごかった!


1310 昼食,ついでに西ゲート西にまもなくオープンするミャクミャクくじにあるお土産屋さん予定箇所へ。くじも抽選機が増えるとか。。。
1330 恒例の行事、テックワールドへ。今日の並び列は少し長い。
1420 ようやくテック入場。
1455 テック退場。今日のおみやは前回と同じトートバック。
1458 テック出ると園内放送でもうすぐブルーインパルス到着みたい。東ゲートに向かいながらブルーインパルス観賞。すごい人気でした。


1510 東ゲート退場

 

ということで今日は念願のモンハンブリッジ行けたので大満足。人生ゲームも諦めずに予約申し込み頑張ります。