最近西ゲートしか予約が取れないので、これまでとは違う行き方にチャレンジ。

大和八木駅から奈良交通の万博バスで会場入りしました。

また、くら寿司に行ってないことが妙に気になり、今日は「くら寿司」と「鳥取県イベント」での倉木麻衣さんミニライブが目的でした。

 

0651 大和八木駅から2号車に乗車。1号車とも満車でした。一路南阪奈道路より万博会場へ。
0750 夢洲到着。約1時間と予定よりも10分ほど早く到着。
0755 西ゲートに並ぶ。結構増えてきました。バスじゃなくてタクシー組のようです。
0903 西ゲート入場。朝イチで「くら寿司」へ。
0905 くら寿司に並ぶ。

 前から7番目ぐらいかな。係の人によると今日は整理券配布はなしで、10時開店の先着列とのこと。こ猛暑の中、辛抱辛抱。途中に1000万人来場記念スタンプと11:30〜の日本館当日予約を完了。この日の当日予約は人生ゲーム、モンハンは満タン。イタリアは少しだけ空いてました。
0920 くら寿司の今日の現地予約は終了とのこと。がっかりして帰る人多数。朝イチ並びでよかったです😅
1000 待望のくら寿司入場。食べたのはシンガポール「チリクラブ」、中央アフリカ「フライドティラピア」、大韓民国「カンジャンセウ」、ミクロネシアの「ミクロネシフチキン」、くら寿司サイドメニューの「サーモンステーキレモンバター」、などなど。デザートは「エッグタルト」「アホ」「コーヒーゼリー」などなど。ここで誤算だったのが「サーモンステーキバター」。むっちゃ美味しかったのですが、後で値段見たら2,000円也。1050まで満喫しました。完全に食べ過ぎです。。。。

 
1100 西オフィシャルストアでネックストラップを購入
日本館に移動していると鳥取県の日なのかスイスの無料配布が。甘かったです。
1140 日本館。開幕以来の2回目です。今回はフリーズお味噌汁がもらえました。ちなみに日本館は公式スタンプが2種類あることに気づきました。またTシャツも買っちゃいました。今日はお金使いすぎ。。。

 


1225 ウォレットの横のVR体験。
1245 3度目のTECH WORLDへ。1305に入場でき、おみやげき前回同様の帽子でした。あまりの暑さにパイン氷を。1,650円也。

 

1420 再度すいかの無料配布へ。
1430 鳥取県イベントスタート。後半倉木麻衣さんがコナンの名曲を歌いまくり。素敵でした。。。
1830 最後は名産品の抽選会で無事終了。
1845 東ゲートより退場。

 

ということで、この日はそのままミナミの街へ・・・・