どうもどうもパー

相変わらず大会の予選で、ぬめりが出そうな走りしか出来ないひこざえもんですm(__)m

ヌメヌメ~UFO

と、言うことで先ずは最近恒例のホイールテストをから~ニコニコ
SPXさんからで~グリップが上がるというよりは全体的に動きが優しくなる印象ですm(__)m

次はレイナーさん~照れコチラはやはり予想通りSPXさんより横が粘る感じです~OK
ジュンタくんの撮ってくれた写真見ると結構トラクション掛かっている模様ですm(__)m
今度はフロントにノーマルの硬さのホイールを付けてみて走ってみようと思いますm(__)m
なかじくんのイェーガーさんはもう少し煮詰めが必要ですな~ウインク
コチラもホイールを色々試しているみたいですニヤリノーマルの硬さメインでウインク

あと、RDX・RC-ARTコンバさんはコチラのキャパシターを装着~レンチ左側のモノですm(__)m
右側が風間オートさんの何年使ったか解らないモノですあせるコチラを年期のは入ったヨコモさんのBL-RSへ~イヒ
で、感じたのはソ~ト~回転の上がりが速いビックリマークな~の~で~アクセル開けすぎると、タイヤの空転祭り開催状態~ゲラゲラコレで走りのぬめりが取れるかもウシシ

で、今日はドリームツアーのプレ戦を兼ねたJuntacupに参加させて頂きました~(^_^ゞ
松崎様、Junta様、お手伝いされていた皆さまお疲れ様でした~m(__)m

まっ、自分のぬめりまくりの走りはふるっぴチャンネルで堪能してくだされ~笑い泣き

で、なかじくんが予選トップの総合2位となりました~\(^^)/おめでと~クラッカー
1位ゆうきくん、3位コバさん、おめでとうございますm(__)m自分はコバさんの前後でワチャワチャしてしまいましたえーんコバさんすいませんでしたm(__)m

RDX・RC-ARTコンバさん調子良いですな~グッ
次は東北スタイルで頑張って頂きましょ~\(^^)/

本日、ご一緒された皆さまお疲れ様でしたm(__)m

またヌメッとした走りしか出来ませんが宜しくお願い致しますm(__)m

東北スタイル出ても良いのかなはてなマークと思い始めたひこざえもんでした~m(__)m

ではではバイバイ