教室詩集(2)気もち 野呂 崇(ペンネーム)
わけもなく ぼくは 叫んでしまう
もう一人のぼくは 「やめろ」って言っているのに
おなかの底に ふつふつと渦がまき
怒りなのか いらだちなのか
抑えても抑えても 出てくるのだ
薄ねずみ色のガスが
※
「やさしい子だ」、と母さんが言う
「頑張りやだ」、って先生が言う
ぼくは やさしいぼくを知っている
ぼくは 頑張りやのぼくを知っている
そして 素直に自分を見つめられる
※
「ウルセエナー」「テメエ!」「カッタルインダヨー」
知らぬ間に ぼくの中からあふれ出す言葉
ていねいに積み上げた弟の積み木を 訳もなくガチャンと壊す
そうだ ぼくはいつだったか
学校のドアをバンと蹴った
※
教室のシクラメンは 冬の日を受けて やさしい
青い空が 窓の向こうに続く
ぼくはもう一度 四年生や五年生のときのように
やわらかで やさしい気もちを取り戻せるのだろうか
※
鏡に映るぼくの顔は 変わらない… 昨日と
でも なぜ
ぼくには いらだつ日とやさしい日があるんだ
A君のことを嫌いじゃない
だが たった一言にむかついた
そして 蹴った
こんなぼくじゃなかったはずなのに…
※
「テメエラウルサイゾ」
学校の帰り B子が叫んでいた
B子にも抑えられない自分があるんだな
やつもいいとこあるのに… でも
ザラザラと ザワザワと 嫌な気がする
干からびた人間の声だ あれは
※
「いらだちを乗り越えて 人間らしいやさしい力を育てるのだ」
と、先生が言った
俺に できるだろうか
俺に できるだろうか
※卒業を前にした3学期、子どもたちに贈った詩。わたしは、その詩の下に言葉を書き添えた。
『君たちも野呂君と同じような気持ちになったことはありませんか。野呂君は、自分と立ち向かって必死に闘っています。
君たちの中に、新しい自分を創り出す力がわきおこっているのです。でもそれは危うさを含んでいて、自分で闘わなかったら崩されていく。乗り越えるとき素晴らしい力に変わります。
中学生に向かって、思春期の入り口にさしかかりました。自分の中に渦巻く感情と向かい合いながら、自分を見つめ育てるときです。このチャンスを思い切り生かして、まえよりももっと人間らしく伸びていってください』