2024/06/25 大阪府泉南市にある長慶寺(ちょうけいじ)にあじさいを見に行きました。

あじさいのシーズンは終わりかけでしたが、まだ少しは残っていて綺麗に咲いていました。

長慶寺は別名「あじさい寺」とも呼ばれています。

長慶寺のあじさい


入口、仁王門への石段

長慶寺の仁王門に続く100段の「厄除の石段」は、女性は33段目、男性は42段目を上がったところで厄除祈念するとご利益があるとされています。


石段の両側にあじさいが咲いていましたが、ここのは終わりかけでした。

境内散策は無料です。


仁王門

仁王門と阿吽像


長慶寺

創建は神亀年間(724年頃)と伝えられ、聖武天皇の勅願寺であり、行基の草創とされています。

天正年間、信長・秀吉の根来攻めの際焼失。

唯一焼残った観音堂を慶長年間に豊臣秀頼の命により移築、当時の年号を逆にとり「長慶寺」としたと伝えられている。



上 本堂

左下 本堂内部(長慶寺HPより)

右下 御朱印、直書きでいただきました


境内散策

境内は広く、色々な建造物があります。

左上 三重塔「三宝塔」

右上 三重塔「孔雀宝塔」 裳階付きの三重塔

左下 多宝塔(開山堂)

右下 鐘楼


ここからがあじさいです。

所々に見頃の花が咲いていました。 

色とりどりのあじさい、綺麗。



















最後の写真は駐車場に近い入口の所です。


以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。