2024/03/14 前半からの続き


備中高松駅へ移動

備中高梁14:52発 総社経由備中高松15:39着

備中高松駅は無人駅でした


備中高松城跡へ、駅からは徒歩10分位

高松城は豊臣秀吉によって水攻めにされたお城

です、今は公園として整備されている

駅にも水攻めの話しが書いてありました


公園風景

本丸跡は蓮の池、他にも宗治蓮の池があり、

蓮🪷の花が咲く7月頃に訪れたら綺麗と思う

宗治公の首塚があります

城跡の痕跡はありませんでした


公園内に高松城水攻之図の説明があり

光が反射して見にくかった

お城の周りが水で覆われている様子が

よくわかりました


散策も終わり岡山駅へ

備中高松16:42分発、岡山17:05着


晩ご飯

岡山駅から徒歩で15分位にある

ホテルエクセル岡山の1階にある烏城珈琲店で

岡山名物「えびめし」をいただきました

白桃ジュースのセットです

えびめしはソース味のピラフといった感じ、

少し薄味

えびはプリプリで美味しい


食後は近所の岡山城が見える公園にやってきました

夕日が反射する岡山城とビルの間に沈む夕日

幻想的


帰ります

岡山19:17発、姫路20:40着

姫路20:41発の大阪方面の新快速に接続するが

乗らずに見送る


これで帰ります

新快速を1本落とし

姫路駅のコンビニでビールとつまみを購入

電車の中で飲み、最高でした

姫路20:55発、大阪21:58着

今回の旅の終了です


本日の歩数 約36,000歩

 歩行距離 約24km


ここからはおまけ

岡山地区には国鉄時代の古い車両がまだまだ

走っていて、少し撮鉄をしてきました

駅構内や岡山〜備中高梁までの全面展望時

あと、たまたま踏切が鳴ったので

待構えていたら特急やくもが通過した時の写真

です

特急やくも


他の車両


以上です

ご覧いただきありがとうございました