歩く -66ページ目

12月28日(水) 霜柱の高尾山

急に気温が冷え込んで霜柱が咲きました。


久しぶりに孫と出かけましたが、元気な「やまのかもめさん」と高尾山駅で会う。

稲荷コースを一諸に登り、山頂下でパチリカメラ SP

紅葉台下でわかれ城山に一目散。


今年52回目の城山往復でした。


12月25日(日)に,10月19日一丁平から城山に案内した辻本さんから会社にTEL.

覚えてくれて有難う。

元気だったら又何処かで会えますよ。


歩く
歩く

歩く
霜柱

歩く

やまのかもめさんと僕の


歩く

帰りは薬王院でお参り


大晦日に今年の登りおさめの予定。

12月21日(水) 歩こう会忘年会 高尾山

第19回目の「歩こう会」忘年会、天気晴れ、風もなく最高の一日となりました。

参加者が減り5名、城山組が「やまのかもめさん」と私、紅葉台組が3名でした。
城山組府中急行8時46分、紅葉台組府中準特10時52分、紅葉茶屋13時30分合流。

稲荷コースを登りますたが、マラソン参加の山のかもめさんについて行くのは必死です。

城山で1時間休憩、紅葉台で合流いつものなめこ汁うまかった。

帰りは薬王院にお参りゆっくり普通電車で東府中へ。



歩く
紅葉茶屋
歩く
歩く

紅葉茶屋より富士山
歩く
城山山頂
                             

歩く
帰りの電車よりダイヤモンド富士


歩く
歩く
午後5時から東府中やるき茶屋で7名が参加、

12名で今年締めくくり。

11月30日(水) 11月最後の高尾山

11月の水曜日は、5週とも歩く為の日和でした。

今日も多くの人が訪れました。

9時3分の東府中急行。

城山にも100人はいました。


歩く
高尾山口駅降りたところ

歩く
稲荷コース800メートル地点

歩く
一丁平へ


歩く
城山の休憩所も完成 ペンキ塗りたて注意
歩く
城山山頂標識の左側に 天狗の彫り物 後方高尾山頂



11月23日(水) 勤労感謝の日の高尾山

東府中急行8時21分に乗る。

久しぶり会社の二人が付き合ってくれた。

祭日の為、駅もごった返しボランテアも動員され

道案内、40,000人が登ったそうです。

いつも静かな城山も満席、500人はいたでしょう。

なめこ汁、おでん、うまいうまい。

ビールも飲みたいが、下山までガマンガマン。

蕎麦屋は満席の為、府中のうどん屋で生ビール.

そして午後4時解散。


歩く
高尾山駅構内
歩く
高尾山駅入口
歩く
歩く
紅葉台
歩く
一丁平展望台
歩く
城山山頂で 3人でははじめてだそうです。


歩く

城山の工事も来週は完成でしょう。

歩く
稲荷コース下り まだまだ登る人


歩く
午後1時30分 清滝駅はケーブル待ちの人々

11月16日(水) 好天の高尾山

府中まで歩き府中9時9分の普通で高尾山口へ

稲荷コースも行列で登る。暖かく歩く日和。

11月6号路は登り専用、稲荷も大勢です。

帰り人身事故で京王線不通、自宅まで

歩き何と携帯の万歩計33,433歩。

いらない体脂肪取れたかなあ。

歩く
稲荷登り口


歩く

稲荷コース 6号分岐手前の休憩所

歩く
稲荷から分岐の垂れ幕


歩く
紅葉台


歩く
紅葉台を下ったところの大きな倒木整理されました。


歩く
城山山頂の休憩所も急ピッチで。

11月9日(水) 立冬を過ぎた高尾山

昨日8日(火)は,立冬。

東府中6時17分高尾山口行き普通電車。

駅に降りた登山客も10数名、すがすがしい空気が。

7時3分に稲荷を登りはじめましたが、200メートル

地点でもう下山の人がいました。早いですね。

先週より気温は低い。

今年46回目の城山でした。

歩く
6号分岐の下り階段
歩く

一丁平展望台から富士を、よく見えましたが

歩く

城山の整備もブルーテントでおおわれもうすぐです


歩く
稲荷コース下り10時

どんどん登る人で山頂が賑やかになります。

800メートル地点ですが下山までざっと500名
歩く
清滝駅ケーブル待ち

歩く
夕方、新宿でいつもお世話になってる

レインズ女性軍と郷土料理(長野)に舌つづみ。

美女3人に囲まれて飲む生ビールは、又格別。

今度は是非、高尾山にと誘ったんですが、おそらくダメでしょう。

11月2日(水) 小春日和の高尾山 

9時30分に稲荷を登りはじめる。暖かい一日でした。

半袖で充分です。

遠足の団体が今日も大勢です。ちびっ子はいつも元気です。

倒木も少しずつ片付けられます。

城山も整備がすすみます。3号、4号は通行止めですが

他がならなくて良かった。6号も大丈夫です。


歩く
清滝駅
歩く
ちびっ子集合
歩く
一丁平展望台を下り城山に向かう階段の

倒木もきれいになりました。
歩く

城山
歩く
城山の整備 椅子の増設
歩く
ちびっ子が売店にむらがる。

10月26日(水) 木枯らし第一号の日 高尾山

自宅を出るときやや風が強い。長袖きて

薄いジャンバーをリックへ。

東府中8時17分府中北野乗り換え山口へ。

高校生の団体がたくさん。

稲荷を登りはじめたら60歳ぐらいのご夫婦連れ、

200メートル手前のお稲荷さんで「もうここで

やめよう」と奥さんに交渉してました。

はじめての人はこのコースはやめましょう。

年少の団体も登ってました。3歳から4歳、

草履を履いてオリンピックに出るんだと元気です。

引率の先生は何と裸足、鍛え方が違います。

高校生も強い、もう一度若くなりたい。

歩く
稲荷1000メートル地点手前
歩く
一丁平の高校生
歩く
城山へ
歩く
城山山頂の高校生 
歩く
城山標識が少し移動して整備されました。

10月19日(水)  やや寒い高尾山

長袖で出かけました。東府中9時17分、府中

北野で乗り換え高尾山は大勢の幼稚園児。

稲荷を登りましたが、年少さんも元気です。

一丁平で若き二人の青年から陣馬方面はと聞かれる。

城山まで案内、ケーブルで登り一号から陣馬を

選んだようだが果してうまくいったかどうか。

用事がなければお付き合いしても良かったが、

又の再会を。


歩く
歩く
駅前で点呼


歩く
紅葉台の下から高尾山頂へ


歩く
城山へ


歩く
城山


10月12日(水) 暖かい秋 高尾山

先週とはうってかわって暖かい一日いいですね。

小学校の遠足もそろそろはじまりました。

稲荷コースを登る。半袖で充分。


歩く
もうすぐ6号の分岐点です。
歩く
台風の倒木も2箇所整理されました。
歩く
紅葉台下に集合の低学年
歩く
城山山頂もちょっぴり整備
歩く
帰りは、駅前でイベント中。