7月は山の登り始めに足を肉離れしたり、家のスズメバチ退治で刺されたりで大変な目に遭い、制作が伸びてしまい8月完成となりました。

1はじめはこんないい加減なイメージから

2 粘土でエスキース(立体にしてみないとよくわからないので、立体で形を検討します)

3 エスキースから図面を描く

4 探してきた石は少し大きいのですが、厚みとかを見ると自然石は都合よくなっていないので、これでもぎりぎりであまり余裕はありません。

5 図面を頼りに荒削り

6 いろいろ検討を重ねながら石部分の完成

7 木目を考えながら木取り

8 木部の接着(腕と尻と足裏が同一面になるようにして違和感なく各部を彫刻するのは結構大変です)

9 完成(木目がきついので少し濃いめの着色をしました)

底の面の各部の高低差は紙一枚の高さもなく仕上げました