能登半島地震の後、色々と不安になり
我が家はオール電化ということで
ボタ電(ポータブル電源)買いました
キャンプとかで使えそうですが
うちは行かないかな![]()
それと、防災セット(リュック)
防災リュックは
楽天で注文していたのですが届くのに
1ヶ月以上かかりましたね
(東日本大震災の直後からずっと
準備しなきゃと思いつつ出来てなかった
)
防災リュックは2人用なので
水だけでも500ml✖️8本入っていて
重い![]()
![]()
![]()
持って逃げるには重すぎるかも![]()
でも中身はとても充実してると思います![]()
何か足すものがあるか後でじっくり
考えようと思いますが、
もう結構パンパンなのでこれ以上は
あまり入らないかも![]()
押入れとか湿気がある所には保管せず
玄関とか持ち出しやすい場所に保管して
と書いてあるのでやっぱり玄関か〜
置き場所に悩む![]()
あと、石油ストーブをネットで
ポチッとしました![]()
雪国なので冬に停電になると
大変なことになりますから![]()
![]()
今まではカセットボンベのストーブを
予備用にと備えていたのですが
やはりパワーが弱すぎるので
思い切って石油ストーブを購入しました![]()
まだ届いていませんがコレです![]()
灯油を買わなきゃ使えないので
ポリ容器も買ってきました
これは物置にしまっておくつもりです。
物ばかり増えますが
とりあえずの備えです![]()
何事もなければ使うこともないので
それに越したことはありませんね![]()


