8/4 14:00
TOTO鹿児島営業所会議室にて
「TOTOリモデルクラブ鹿児島店会8月度例会」が
開催されました。
OPから、大変なことが・・・!
ある会員の方がいきなり大爆発!
内容については書きませんが、沈静化するのにかなり
時間が掛かりました。
(名前はふせておきますが、想像は付くでしょう)
気を取り直して、本日の議題は
①9月合同催事の件
②リモデル店会交流会in東京の件
③美山窯元まつり出展の件
④各店会の施策についての紹介
でした。
①は、9/13・14の両日 TOTOショールームで開催します。
前回からの検討事案になっていた「法被」の件ですが
チーム9さんたちのたっての希望で製作することが決定。
今回の参加店数は7社になりましたが、法被は50枚作成する
とのこと。それが最も割安とのことですが、泊会長が承認した
のでそのままいくことになりました。
(なぜか、法被の保管を会長と副会長に押し付けていましたが・・・。)
②は、鹿児島店会からは泊会長と私の二名が代表として出席する
ことで決定しました。
9月例会では、写真を交えながらの報告をすることになります。
③は、昨年マスコミの注目を浴びた「美山窯元まつり」に
今年度も参加することが決定しました。
前回のブログで報告したとおり、「㈲西谷工業」様の
西谷社長様&西谷乃里香様が中心になって企画していくことに
なります。
昨年度を超える素晴らしいものをみんなで創り上げましょう!
④は、高知店会をはじめ、各店会独自の施策の紹介がありました。
鹿児島店会として、他店会と違う何ができるのかを今後は検討していなかいと
いけないでしょう。
総評としては、とても発言の多い熱い例会でした。
みなさん各社の代表としてお忙しいことは充分承知していますが
これは有志が集まった会です。押し付け・言ったきりはやめましょう。
特定の人だけ汗をかくのではなく、みんなでいっしょに汗をかきましょう。
忙しいのは皆さん同じですから
なじみの酒屋の大将オリジナルとのことです。)