本日の京都も晴れ、早朝は霧深く集落直下にダムがあるので朝は霧が巻く事が多いです。

相変わらず一人作業、今回施主さんのセルフビルドのお手伝いなので、アプローチのコンクリート土間が加工場に早変わり。

100Vの万能機はヤフオクで購入し大阪に取りに行ってきまして、建物内にあった昭和初期の古い勉強机を改造して、380の大型丸鋸を逆さ付けして卓上昇降盤に変っ身んっっ!  卓上角のみや丸鋸、各種道具を揃えてもらい、枠床、建具、窓まで総無垢材で現場で加工、制作するというなかなかのボリューム感なのです。

おそらくこんな経験もうできないだろうな~と思い、長野からトラックに荷物満載でフラフラっとやってきましたよ、京都。

そういえば、来しなに関西特有の暑さで火照っちゃって琵琶湖で淡水浴してたら、近くの大学生らしき3人組に何やってんのこのハゲ?という熱い視線を感じたのを思い出しますね。湖って泳ぐ場所じゃないのかしら?

そんなこんなんで早3か月、おくゆかしい京都弁も堪能しながらの旅芸者ならぬノコギリ無宿。

宿ねーんすよ。本当に。

手お土産ぶら下げて業者を紹介してもらいながら芋ずる式にお願いにあがりまして、もうすぐ12月。

早いな~なんて思いながらいつもの道の駅へ。こちらではショウガもとれるんですね、新生姜。

へー、ショウガトレンスネ~と購入。

仕事終わりに早速調理、本日のおかずはショウガを煮たヤツ。

夕飯は玄米と煮たヤツと水。あと食後のキンカン。マックとかモスとかねーから。

薄茶色い食卓にキンカンの可愛い黄色が映えますね。うん。

多分明治維新の志士達はこんな食事だったんだろうな~と思いましたね。

日本を変えるで候、変えるで早漏ってやっていたんでしょうね。玄米食いながら。

本当早い、毎回早いのよ時間がたつのは。